ジャカランダの森で味わうブリ漬け丼。
道の駅 なんごうの特徴
ブリ漬け丼はランチにおすすめの一品です。
ジャカランダの森に隣接した美しいロケーションです。
植樹された植物やマンゴーソフトが楽しめます。
国道448号線沿い日南市南郷町中心部からの恋ヶ浦に至る途上にあり、県の有用植物園(ジャカランダの森)に隣接する。駐車場はそこまで多くは無いのでジャカランダの開花時期などは停められない場合もあるので注意。やや高台にあり、晴天時の展望は素晴らしい。食事スペースと土産物の販売スペースは別棟になっており、どちらも規模は大きくない。土産物についてはマンゴー関連のものが中心だが、大体宮崎なら入手可能なものが多く、「日南市南郷町ならでは、」というものは無い。食事スペースに隣接して生鮮品もあるが量は少ない。ジャカランダの森とセットで考えたほうがいいかもしれないが、ジャカランダは開花時期以外は特に無いので、意外と小規模な道の駅と感じる。場所柄、種類の異なるジャカランダの苗木を購入可能なのがポイント。
南国ムード漂う道の駅で、入り口に植樹された植物や、販売されているマンゴーソフト、そこから見える景色なんかが良い。お土産屋の奥にレストランを構え、ゆっくりすることも出来れば、ソフトを食べながら景色を楽しむのも良いだろう。フェニックスと海の向こうに連なる大きな岩の島が印象的だ。特に夏場は、その雰囲気が似合い絶好の時期ではないだろうか。展望の利くフロアには屋根があるので、陽射しの強い夏には助かる。いつまで設置してるか分からないが、旅の扉があり、それを使って思い思いの撮影をしてみるのも楽しいのではないだろうか。ちなみに、「旅の扉」とは僕が勝手に命名しているだけで、正式名称ではない。比較的小さな施設だが、駐車場に停まる車も多く人気のほどが覗える。駐車場は30台程が停められそうだった。
宮崎の海岸沿いにあるドライブ休憩で定番の道の駅!こちらではフレッシュなマンゴーソフトがリーズナブルにいただけます。マンゴーソフト、バニラとのミックスもあります。南国感のある海とフェニックスの木の景色が楽しめるおすすめスポットです。
訪問はジャカランダの綺麗な6月がオススメ!週末はイベントもやってるみたいですが、混雑しそうなので平日を選びました!マンゴーパフェ(果肉入)600円は一度食べておきましょう!映画「すずめの戸締まり」の聖地ということでオブジェがありました〜
平日12時過ぎランチに行きました。想像していたよりお店は小さかったです。天気が良ければ景色はとても良いと思います。この日は少し曇っていました。ぶり丼1,300円とチキン南蛮350円を注文。レジで支払って番号呼ばれたら取りに行きます。外に屋根のある席があるのでそこで食べました。チキン南蛮は柔らかかったです。ブリ丼は普通かな。
名前 |
道の駅 なんごう |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0987-64-3055 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ランチに「ブリ漬け丼」を頂きました!食後に、お目当ての「マンゴーソフトクリーム🍦」も頂きました。とても美味しかったです。眺めもよく、南国らしい、気持ち良い場所でした。