美しい校舎で学び、成長を!
拓殖大学第一高等学校の特徴
拓殖大学附属校の特徴が詰まった美しい校舎が魅力です。
充実した設備と高い教員の教え方が評価されています。
一年生向けのブール授業がユニークな評価システムを採用しています。
生徒の下校時間に被ると駅まで道幅いっぱいに広がって歩いてきます。歩いてくる人をよけるでもなくぶつかってきます。妊婦の私にぶつかってきました。先生は駅の前とかにいたほうがいいのでは?
一年生のブールの授業、先生が、「500m完泳したら評価5あげるよ。」と、私も5に挑戦、ラスト25mでバテてしまいペースダウン、クラスのみんなが:「○○がんばれーあと25m!」、やっとの思いでゴール!プールサイドのみんなが「やったー!」って、拍手してくれて、嬉しかったな。良い奴ばかりで三年間楽しくてあっという間だったな。先生方にも良くして貰ったな。今もいい学校かな?遠くに移住したので、もう伺い知ることはできないけど、今もいい学校だと信じたい。
拓殖大学の附属校。校舎はとても綺麗。駅からも近いため通いやすい。最寄り駅は玉川上水駅。
現在通っています。充実した日々を送れます。
いわゆる自称進学校。
卒業してだいぶたちますが移転してたんですね。知らなかった。
設備も教員の教え方も生徒の勉強への意欲もとても高い。
拓殖大学新入生カレッジ(原文)拓殖大学大一高等学校。
美しい校舎、職員の対応も丁寧ですね。
名前 |
拓殖大学第一高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-590-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

素晴らしい学校です。生まれ変わっても拓一に通いたいです‼️