クリスマス商品も楽しめるコストコ!
コストコホールセール かみのやま倉庫店の特徴
クリスマス商品が早くから並び、季節感を楽しめるお店です。
通常のスーパーにはない特別な品揃えが魅力的です。
店内は倉庫のような広さで、圧倒的なスケール感を体験できます。
去年は検温とマスクが強制だったので避けていましたが最近また行くようになりました。最近は入店時に会員カードのバーコードを読み取るようになり、不正入店に厳しくなったようです。コロナ前より品揃えは悪くなったように思います。千円ぐらい値上がりした商品も結構あり、せっかく来たから買っちゃえ〜という勢いは出なくなりました。フードコートも値上がりしていました。2024/4/1時点でスライスピザが380円でした。フードコートでもマスターカードが使えるようになっていました。
クリスマス商品並べ始めてました。祝日、昼から込みはじめてました。激混みというわけではないので行きやすいと思います!
神奈川在住でいつもは座間倉庫利用しています。初めてかみのやま倉庫に伺いましたが、あまりの人の少なさに衝撃を受けました。座間倉庫なら平日でも人混みなのにかみのやま倉庫はガラガラ。かみのやま倉庫の土日が座間倉庫の平日って感じで、かみのやま倉庫は断然平日昼間ガラガラ時間帯に伺ってゆっくり品定めするのがオススメです。座間倉庫には無いガソリンスタンドもあるので使い勝手いいと思いますよ。しかも他のスタンドよりも1リットル当たり10円以上安い。衝撃ダブルパンチでコストコ行くのが楽しくなります(*´∀`)♪
2023.6月なかなか来れる機会がなく、ようやく来れました。今回は日曜日午前11時着。新しくできた頃は行列で入れなかったのに、落ち着いてきたのでしょうか。普通に駐車場に入れて、停められました。でも休日のせいか屋内は混みあっていたので屋上へ。相変わらず店内は混み合い、カートを押すのが大変でした。いつものことですが、すれ違う時は大変です。特にお肉コーナーはみんな並んで進むので、前の人が動かないと進めないのがなぁ、、、と思いながらも当たり前に並びますけど笑牛のミスジ、ハマって毎回購入。柔らかくて冷めても牛臭くならないのでとても美味しいです♪オススメです!今回はクロワッサンを買いましたが、上品な甘さでおいしかったです。ハイローラーはもちろん購入。即完食なので、次回は2つ買おうと思います。お寿司、味付き鶏肉、どれも美味しかったです。昼時だったのでホットドッグとハンバーガー、クラムチャウダーを購入。ハンバーガー大きすぎて食べきれませんでした笑クラムチャウダーはサラサラして個人的には薄めでした。2022.8月なんやかんやで、結局また行ってしまうのがコストコかもしれません。お盆最終日に家族で。夕方着で、駐車場はスムーズに入れました。今回はパンとクッキーも購入。クッキーは消費期限短く24枚入で食べ切るのが大変なことを知りました。サーモンの値段は前と同じくらいの値段になっていました!お寿司を初購入しましたが、美味しかったです♪キッチンペーパーが売ってなかっです。使いやすいのでキッチンペーパーはおすすめです。今回はお菓子とかも購入。そしてやっぱりお肉(豚肉多め)は欠かさず買ってきました。先日また行きました。着いたのは日曜日の15時くらいです。前行った時よりスムーズに駐車場にも入れました。午前中より夕方近いほうがスムーズに入れるのかもしません。いつも買うお肉類、若干値上がりしてました。サーモンはビックリするくらい値上がり。娘がサーモン大好きですが、高すぎて断念。見て回るだけでも楽しいですが、会費払ってると思うと買わないと損な気がしてしまい笑今回は食品多めのお買い物になりました。2021.12月久しぶりのコストコ。着いたと喜んだのもつかの間。駐車場にたどり着くまでに1時間かかりました。入場前に疲れました。中は混みあっていて、いつもの通りカートを避けながらカートを押すという面倒くささが。物によっては高くなるものが多々。お肉は安めなのでいつも買います。
こちらのコストコのお店は、インター降りてすぐ。行きやすくて良いですね。安いだけを求めれば他にも選択肢はあるでしょうが、ここでの買い物自体が楽しくなる。そんな特別感がある場所ですね!コストコに通うために、大型冷蔵庫を新調しました。お肉やお魚をカタマリで買って色々な料理にアレンジするのも楽しいです。駐車場が広く、屋内ですので雪の日にも安心ですし、カートを隣の車にぶつけてしまうなどの心配もなくゆったりと荷物を積み込みできます。会員になるとキャンペーンで特別な買い物袋がもらえたりします。定期的に行きたいですね。
日本一 空いている『コストコ』!! 平日は特に混んでいないので買い物がしやすいです。品揃えも他の店舗と変わらず豊富です。おススメ!!
ここもクリーンな空間ではなかった。一気に買い物を済ませるには良いかとは思うがECサイトでもこういった事は可能。騒がしい雑音が耳に入り気分を害した。だがここに行ってから大容量の製品を買うことに癖がついた。倉庫ビジネスを目にすることが多くなったのはアメリカナイズドされてきているのかなと・・・。薄暗い店内は倉庫の棺桶感が味わえます。
場所的にも県央に位置し(やや南部か)通いやすい立地。そんなに混みあわないので、屋上のPまで行けばスムースに駐車できるし、GSもあって便利。かみのやま倉庫店が創業以来、通っているが 良いと思います。
山形にコストコができたのでOPEN時に会員になった| ˙꒳˙)首都圏の店舗も利用しているがこちらの店内は通年他店より寒いのは何故か!?さて、コストコの入り口はのディナーロールパンであった。10年前は一袋70個近くあったパンも今では随分と減ったなぁー、それでも量はアメリカンサイズ!消費期限が短く保存不可能な食品以外は味も比較的日本人向けで安価なため購入している。季節先取り商品や一部国内他店より早めに入荷される商品、英語教材も楽しく、フリフリドレスも購入後にカスタマイズ。フードコートの食事だってもちろん格安でビッグ!ドリンク飲み放題のホットドック〜特大1ホールピザまで堪能できる。季節によってはドライアイス(有料)を保冷ボックスに入れて持ち帰りも可、ちなみに数年素通りしていた自販機のミネラルウォーター(ケース有)も大変美味である。又、山形店はガソリンスタンド(現地底値)があるため更に良い、今現在クレカは2枚も必要ないためプリペイドカードを利用中だが、金額を店内でチャージしなければならずこの点が非常に面倒!是非スタンド脇に設置してほしいと切に願う、タイヤ交換スペースでは空気圧をチェックしてもらえるので有難い。残念なのは入会1年後に退会し同伴入店を希望する県民がとても多い事!地方ならではの現象か?!皆、口を揃えて会員費が高いと言う。我が家は最低月1で利用しているが山形店が閉店とならぬようコストコの今後に期待したい。【追記】先日「コストコ初めて」「久しぶり」という友人を2組同伴(カード1枚につき大人2+小人α)した。「広い!楽しい!買い過ぎた!デカ!」と連呼、やはり3時間なんてあっという間だった。店内は広くゆったりしているから普段せっかちな買い物客の動きも自然とスローに。参考までに(^^♪
名前 |
コストコホールセール かみのやま倉庫店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0570-200-800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

なんとなく何年かぶりに利用しかもピザが食いたくなりそれだけで利用相変わらず人はいますなかなか大量に買っているなと見ながらフードコートにこちらもかなり混むピザ美味でしたただ飽きやすい味の濃さかなあとパイナップルソフトクリーム妙に濃いそれと量で飽きやすいかなパイナップルは好きなんだけどなまあコストコこれだけの使い方悪くないかな。