立川で見つける!
若葉ケヤキモールの特徴
OKストアやカルディがあり、日常の買い物に便利なモールです。
小綺麗な木造建築で、お洒落な雰囲気を楽しめます。
街道沿いに位置し、子供服のリサイクルショップも充実しています。
自転車で来られるくらいの範囲が商圏のいわゆる「ショッピングセンター」。「モール」という名前で勘違いしてしまう。入っている店は、どこも安っぽく全く落ち着かないものばかり。カフェくらいあってもいいが、無い。「若葉ケヤキショッピングセンター」に名前を変えたほうがいい。と言うものの狭いながら開放的な施設のレイアウトは、気候が良ければとても心地よい雰囲気。団地のショッピングセンターとは違う。車は、来る方面によっては、どこかで方向転換しないと駐車場に全く入れない。余談ですが、ぱっと見、建物の屋根の辺りとかのファサードが、流山おおたかの森S・Cに似てると思ったら東神開発が作ったのね。だとしたら店がどれもショボ過ぎる。
スーパーのOKがあるので助かります。ドラッグストア、小さめの100均、しまむら等が有ります。雰囲気はキレイで良いです。駐車場は無料です。
開店当時は華やかでしたよ。町の名所みたいな扱いもされて2006年はアド街でも紹介されていました。ただテナントの入れ替わりがあれこれあって特色のあるお店も減り今は寂しい限りですね。かくいう自分も散歩時のトイレに使うくらいしか用途がありません。プレミアムカルビで食べすぎて、食後の運動のため歩いていると不幸にも便意が襲来し、モールのお手洗いによって事なきを得たという美談もあります。
小規模なモールながら魅力的なお店が揃っていると思います。
小規模モールですが、オーケーストアとキャンドゥ、カルディが入っていて、なかなか賑わっています。ただこのモールのせいで周辺は大渋滞。駐車場が足りてないのは明白です。一度車で行こうとしましたが、駐車場待ちの長蛇の列で諦めました。若葉ケヤキモールに行くなら車はやめておきましょう。
ここの駐車場 入庫出車にやっていけないルールがあるのに警備員さんも大まかすぎて許しているから歩きや自転車の人が怖い思いします。オープンした時みたいなモール感はなし。昔からあるのは、パン屋 どこにでもあるカルディ ちょっとの暇つぶしで土日に人がいる感じ。1階の駐車場 車イスマークあるところに堂々と健康な人が斜め駐車するのは、危険すぎます(怒)トイレ🚽にあるお子様用イスやオムツ替えベッド壊れていてもぅ何ヶ月も使えませんが、掃除のおばさんに言っても私が管轄している場所じゃないから知らないと‼️‼️オーケーの投書箱に書いて入れてくれれば誰かが見ますよ。となんか変なモール。
スーパーから何から何まで入っている施設でした。ただ、周辺に住む方にはとても便利だろうなと思う反面、交通量が合っていないようで、出るときに時間がかかりました。恐らく、そんなに人が来ることを想定していなかったのか、駐車場内の作りが一方通行方ではないために流れが悪くなってしまうようです。屋上にとっとと止めた方が早い場所でした。
普段着で行けるショッピングモール一通り揃っていて便利なモールです。
混んではいても駐車場はスムーズに出入り出来るところがリピートに繋がっている。気に入ってる店舗も複数入ってるので、頻繁に利用している。
名前 |
若葉ケヤキモール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-534-8531 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

以前に比べて店舗がかわり、活気がなくなっているような気がします。ただ、有ると便利な100均などがあったり、スーパーも有るので、行けばやはり利用する価値はあります。