本格讃岐うどん、コシと旨さ!
さぬきうどん 山ざきの特徴
本場さぬきを思わせる、コシのある美味しいうどんが堪能できるお店です。
住宅街にひっそり佇む、讃岐うどん専門の製麺所兼食事処です。
オーダーは製麺所前、天ぷらもおすすめのメニューが充実しています。
ざるうどんの大盛り天ぷら一個にしました。麺は太めでもちもちの中に芯があり結構噛み応えありました。もう少し量があると嬉しい。暑い日にはさっぱり食べれて美味しけれど、少しぬるかった。天ぷらは出来合えのがショーケースに並んでいるので油が冷えて固まっている印象。ちょっと重い。うどん単体でみればとても美味しい。注文方法はセルフ式に近いが、持ってきてくれるのでラフな感じで食べれて好き。
肉汁うどん冷(650円)を注文。太くてこしのあるしっかりとした、讃岐で食べた事のあるような美味しいうどんでした。天ぷら類はこの日は売り切れ。稲荷すし(100円)も美味しい。休日の13時頃で空いていてゆっくりできました。支払いはPayPay使えます。
コシのある美味しいうどんが食べられます。しかも安い!天ぷらが揚げたてだともっと良かったなぁ😅肉汁うどん、カレー南蛮を注文。温かいうどんは柔らかくて食べやすいです。冷たいうどんはコシの強さが楽しめます。どちらも美味しかったです!まずは、目の前の厨房で注文し、出て左側にある食事スペースで出来るのを待つというスタイルです。面白いです。店内もキレイ。でも店主さんの感じも良いし、リピート確実です。
正面網戸の中で、オーダーして先払い。今日は、ざるうどんに、天ぷらトッピング。左手の席で、出てくるまでに多少待つ。うどんはこしがあって美味しか。
住宅街にポツンとのぼりが立っています。この辺りは武蔵野うどんが点在していますが、こちらは讃岐のお店。店前に2台ほどの駐車場。正面入口で注文したら母屋と繋がる別館のような建物で頂きます。今回は肉汁うどんを注文。ついでに人参とさつまいもの天ぷらも追加。これで¥700だからお安いですよね(^^)うどんは讃岐らしくツルッとした光沢とコシが美味しいです。肉汁は甘めの味付けですが、個人的に塩辛いつけ汁よりもずっと食べやすい。付け合わせできんぴらまで付いてきて嬉しかったです♪うどんの量自体は少なめで成人男性には物足りないかも。大盛りでも良かったかな。美味しく頂きました!ごちそうさまでしたノ。
昔、本土から四国に出ていたフェリーの上で食べるさぬきうどんは美味かったなぁくらいのさぬきうどん好きではあるので訪問。かけうどんに、かき揚げトッピング。え?さぬきうどんなのに生姜無いの?しょんぼり。おばちゃんの接客は、敬語がつかえないタイプ。キャラとして気にならない人であれば許容範囲。このあたりには、武蔵野うどん屋が多いので、そっちでいいかな。安い方だし、まぁ美味しい方だけど、さぬきうどんなら、某チェーン店のほうが正直美味いな。
かけうどんにかき揚げをつけて注文。うどんはこしがあって柔らかめでもちもちしておいしかったです。小鉢もついてます。店内は綺麗でカフェのような感じです。paypayに対応し、マスクも売っていました。
店舗正面の扉を開けると製麺所件レジとなっており、こちらで注文を行います。量は普通盛りだと成人男性にはもの足りないかもしれません。(写真は大盛りです。)注文時・食後、精算はどちらでも良いようです。自分は注文時に精算しましたが、追加で何か頼む可能性があるのであれば食後の方が良いかもしれないですね。店舗正面から見て左手がイートインスペースとなっています。注文後そちらでしばらく待っていると茹でたてのうどんが運ばれてきます。駐車スペースは店舗正面に車2台分位あります。
肉汁うどん600円天ぷら50円のにんじんとインゲンを頂きました。とても美味しいおうどんでした。田舎讃岐というか、村山うどんというか、コシや喉越し良かったです。個人的に肉汁が甘く感じたので、次はざるを頼もうと思います。正面入り口で注文して、はなれの方で待つ感じです。麦茶美味しかったです。店内はおかあさんが手作りした物がたくさん展示販売されています。常連さんやご近所さんに親しまれているのが良く分かるお店です。
名前 |
さぬきうどん 山ざき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-560-0886 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

関東で丸亀製麺に物足りなさを感じてたけど、うどん県普通に店構えてても違和感ないくらい美味い讃岐でした。ひやかけ 天ぷらご馳走様😋🙏また伺います。次回は釜揚げうどん(๑•̀ㅂ•́)و✧