小倉からの旅、宗像大社へ。
スポンサードリンク
新幹線小倉駅からJR鹿児島本線で東郷駅まで行きバスで宗像大社前バス停で降りて宗像大社に行って来ました。本殿参拝のあとぐるっとまわりを参拝させていただきました。すごくパワーを感じさせていただける空間がいたるところに存在していました。
名前 |
拝殿 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つです。御祭神は、天照大神の三女神で、沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られ、この三宮を総称して、宗像大社といいます。辺津宮( へつぐう)の祭神は、市杵島姫神 (いちきしまひめのかみ)です。中世の辺津宮境内には、第一宮、第二宮、第三宮という三つの主要なお宮がありました。現在の辺津宮の本殿・拝殿は、もともと第一宮の社殿でした。その本殿・拝殿の背後に位置しているのが現在の第二宮、第三宮です。第二宮に沖津宮の田心姫神、第三宮に中津宮の湍津姫神が祀られています。