圧倒的なシラス壁が誘う神秘空間。
萩別府地区のシラス壁の坂の特徴
高さ10数メートルのシラス壁が見事にそびえ立っています。
坂道を歩くと神秘的な空間に誘われる体験ができます。
萩別府公民館に駐車可能でアクセスも便利です。
数十年鹿児島に住んでますが、初めて伺いました。双璧にシラスの切り立つ壁の迫力が圧巻でした♪規模は大きい訳では無いですが来て良かったです。
パッと見じゃ気づかないですね💦こんな所にあるのかと驚きました笑そびえたつシラス壁に挟まれた坂を歩くと、他では味わえない神秘的な空間に誘われます。引き返す時には両脇のシラス壁の圧のせいか、最初の時と少し違って見えましたね。車はすぐ近くにある公民館に停めてもいいそうです!(看板にも書いてあります)※落ち葉も多く、坂が急なので滑りやすくなっています。そして、この時期は虫も多いです。
坂入口手前の萩別府公民館に駐車してもいいようです。
規模は大きくありませんが、壁の高さが圧倒的で、中は山の中ということもあり、静寂な印象をもちました。道も狭いところを通過しなければならず、専用の駐車場等はなく、アクセスはちょっと難渋しそうです。
集落と田園をつなぐ狭い坂道の両側に、高さ10メートル以上のシラスの壁がそびえ立っています。見上げた隙間には竹林や樹々が覆いかぶさっていて、昼間でも少しうす暗く神秘的な場所です。
この坂道は集落と谷間にある田園を結ぶ生活道路だった様です。
名前 |
萩別府地区のシラス壁の坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

高さ10数mのシラスの壁が垂直にそびえたっています。ここの集落の方々は水道ができるまで、井戸の水を汲むためにこの坂道を利用していたそうです。なんとも言えない雰囲気があります。