山形の隠れ名店、絶品チャーシュー。
きじまラーメンの特徴
懐かしい昭和風の店内が魅力的で、落ち着いた雰囲気が楽しめる。
しっかりとした肉質のチャーシューメンが絶品で、口の中でとろける食感。
限定メニューのミックスラーメン醤油が人気で、辛味噌やニンニクが楽しめる。
数回目の来店でした✨美味しいのは重々分かっておりましたが、駐車場が空いてなく断念する事数回😭今回は家族と開店前に並びました。※駐車場は店の両側にあります。開店待ちしてると県外ナンバーも来ておりましたので、早い時間に来る事をオススメ致します😊店内は座席が2席・他はテーブルになります〜おおよそ満席で10+α位ですかね~注文は醤油ラーメン🍜特にチャーシュー絶品なので、次はチャーシュー麺かな(^o^)また来店させて頂きます!
タイミングよく出る入るで初入店でき昭和感漂う店内の雰囲気が最高チャーシュー麺をオーダースープは薄く感じたが食べるうちにいい塩梅でチャーシューも大変美味しく頂きました。次回はミックス食べよう。
ここのラーメンが一番好きです。家からは遠いですが、近くに来れた際はなんだかんだで寄っています。注文はチャーシュー麺大盛でした。あと、以前は看板が真っ白でしたが新しくリニューアルされていました。また来ます。次は違うのを食べてみたいですね。
みそ味ラーメン 並盛 800円 ※すみれ系味噌麺:中太多加水ゆる〜い縮れのツルツル麺、かん水多め、コシ無しエッジ無しスープ:北海道すみれに似た甘辛く濃厚な味噌スープ、若干のごま油風味具:軽く炒めたキャベツ、脂トロトロチャーシュー×1枚、メンマ、青海苔店内:2人掛テーブル×1、4人掛テーブル×2、座敷4人掛×1、2人掛×1、合計16席注文:店員さんへ直接。満員時は店前に並びます。特段ルールはありません。水は完全セルフ、水タンクと紙コップは入口右側にあります。1ロットは最大6杯と思われます。会計:厨房口左手にて。現金のみ。インターネットが普及し始めた頃、一時期ブームになったお店です。当時食べた記憶では、喜多方の坂内食堂さんに似た味だった記憶がありました。今回は、皆さんのコメントに多かったみそ味ラーメンをオーダー。連れは醤油を頼みました。 連れのスープを少し頂きましたが、動物系よりも生姜が少し前面に出ている感じ。あれ?こういうのだっけ?といった印象を受けました。みそ味ラーメンは甘辛く濃厚で、ごまの風味も感じました。チャーシューは当時と変わらず、トロットロで脂身の甘みもあり絶品でした。 角煮とのミックスも限定メニューとして増えていました。次回は醤油のミックスを食べてみたいです。雰囲気としては、「田舎のおじいちゃんちの台所で親戚のおばちゃんが作った手作りのラーメンをご馳走になってる」といった感じですwちょっと散らかった感じなどもありますので、ムリな人もいるかもしれませんね(^_^;)店の看板は小さい木の板が出ているだけ、暖簾などもなく店は非常に分かりづらいです。カーナビ必須です。
いつも出前で頂いてます。醤油ラーメンが好きなので、いつも醤油ラーメンを頼んでいたのですが、知り合いのおばぁちゃんから「きじまは、味噌が美味しいんだよ!」と言われ、画像を見たところ大変美味しそうだった味噌チャーシューを頼みました。めちゃくちゃ美味しかったです♪なんか出前で頼むのが急に申し訳なくなってきました(笑)また食べたいと素直に思えました(^^)b
チャーシューメン食べてます。 見た目シンプルですが、それがまた👍 美味しいです。 あっさりしたラーメンだと思います🍜チャーシューがトロっとしてて、これまた美味い😋お店の雰囲気も私は好きです☺️
テーブル上のメニューに、ある時だけ限定!の文字を発見。迷わずミックスラーメン醤油をオーダー。5分ほどで、具沢山のどんぶりがサーブ。麺が見えない(笑)スープをひとすすり。甘い!これは角煮のタレが入っているのかな⁉️箸でほぐれる角煮の美味しさに期待値が高まります。麺は若干平めん、手揉みっぽい機械麺。可もなく不可もなくかな。小麦の旨みや、もっちり感が特段あるわけじゃないです。平めんなので、甘いスープによく絡みます。角煮だけだと思ったら、厚切りのバラチャーシューが2枚。これもまた美味しい。角煮同様、柔らかさに感動。ただ、角煮を3つ食べたあとのチャーシューはキツかった(笑)最後は根性で完食。肉の量に圧倒され、スープの甘さが若干くどいかなと思いましたが、翌日また食べたいと思った不思議なラーメンでした。次は普通の中華そばにトライしたいですね。
星3.5場所が非常にわかりにくいです。ナビで山形西小の近くに設定し、R458号線を走る。山形市内からは県民の森方面に行けばよいと思います。農村部の住宅街にありましたが、平日の11時過ぎに到着しました.。駐車場は、店舗の両側に5台ほどありますが、すでに満車。10分ほど車の中で待機し、空いたところに駐車。初めて来店するためホントに営業しているのか?暖簾も店名の看板もなく玄関脇に「営業中」の立て札がひっそりありました。昭和初期の建物らしくてお世辞にもキレイとは言えません。ただし、自分の年齢から言えば逆に懐かしさや、田舎のおじいさんの家に遊びに来た雰囲気があり決して嫌いではありません。テーブルが3席と小上がり2か所。7~8人で満席でしょうか?すでに4人ほど食事中メニューで味噌と醤油と迷いましたが、シンプルに醤油ミックス(角煮)ラーメン。待つほど5分ほどで着丼。スープは出汁がよく効いていてまろやか、豚バラのやや脂身の多いチャーシュー2枚と角煮が3個のっており、スープまで飲み干し完食!自分は角煮の量があり普通盛りで充分でした。ごちそうさまでした。
ある時だけの限定メニュー「ミックスラーメン醤油」をいただきました!チャーシューが肉厚なのに柔らか&脂身がトロっと旨い!!角煮もナイス肉質感&トロットロ脂身が旨い!!今回は、醤油でしたがブラックペッパーで味変した方がキリッとして、自分的には好みでした。次は、味噌だな。キムチラーメンも気になる、、、
名前 |
きじまラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-643-3644 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

12時半頃に伺いました。混むのかと思っていましたが、お店で会ったのは3人でした。混まなくて良かったです。チャーシュー麺を注文し、すぐに提供されました。チャーシューは厚切りで、角煮みたいに柔らかく、一口目は角煮のような味で美味しかったです。駐車場が分かりにくいですが、お店の東側と西側にあるそうです。