昼も夜も美しい若戸大橋。
若戸大橋の特徴
洞海湾を横断する若戸大橋は、若松と戸畑を結ぶ重要な橋です。
昼間も美しいが、特にライトアップされた夜景が印象的で魅力的です。
大橋公園や皿倉山展望台からの眺めが素晴らしく、訪れる価値があります。
洞海湾をまたぎ、若松と戸畑を結ぶ橋。竣工は1962(昭和37)年で、2022年には国の重要文化財に指定されています。橋はもちろん渡るためのものですが、赤い吊り橋は遠くからもよく目立ち、機能美のようなものを感じさせてくれます。戸畑側の端のたもとには公園があって、頭上を通る橋の姿を至近から眺めることができます。
大橋公園から見た若戸大橋✨皿倉山展望台からも見えて行ってみたかったので、予定して無かったけど急遽行ってみました!凄く綺麗だったけどめちゃくちゃ寒い日で写真だけ撮ってすぐ車に避難😅周りには何も無いのでドライブには良いと思います。昼の若戸大橋も見てみたいです💓
北九州市の洞海湾にかかり、戸畑区と若松区を結んでいる橋。1962年9月竣工。2018年12月1日に若戸トンネルと共に無料化され、生活道路として多くの人に利用されています。夜のライトアップされた姿はビュースポットとして定評あります。また、毎年夏に行われる「くきのうみ花火大会」で橋を利用したナイアガラの滝は名物になっています。現在は廃止されありませんが、子供の時は歩道も設置されていて、何度か通ったのはいい思い出です。
昼間も紅く美しいのですが、夜景はまた違った赤さです。ゴールデンゲートブリッジを想起させる素晴らしい建造美だと感じました。
青い海、空に映える真っ赤な橋です。夕暮れ時の景色は幻想的ですよ。夜になるとライトアップされ違う一面を見ることもできます✨
夜はライトアップされていて美しい。橋脚袂の渡船乗場から見上げるとまるでニューヨークか、マンハッタンのような光景です。夜はデートスポットとしても需要があるようです。昼は昼で、洞海湾を行き来する船と壮大な橋と、インスタ映えするスポットです(*゚ー゚)戸畑側から見ても良し、若松側から見ても良し、あなたはどっちの側から観る若戸大橋が好きですか?
名前 |
若戸大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-582-2274 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

通過するとあっという間でしたが、素敵な橋でした全体が見えるところから、眺めるのがいいですね。