本マグロも駅前で!
西友福生店の特徴
駅前に位置するためアクセスが非常に便利です。
多様な食品が揃う本マグロ中トロも常時取り扱いあり。
24時間営業の食品売場は夜間の買い物に最適です。
基地も近いので欧米文化のものもあり違った面もあります。駅前で非常に使いやすいです。
駐車場も広く、店内も広くてきれいです。西友っていうと、店内が暗くてなんだか寂れた感じの店舗も多いですが、ここは違いますね。安いって感じはしませんが、いろいろと買いたくなる店舗です。お惣菜屋も美味しいですよ。イカの唐揚げと、オニオンフライはおすすめです。
立体駐車場に停めました。そちらは、23時までだったかな。購入金額によって、無料で停めれる時間が違います。行った時は閉店セールがやってましたが、めぼしいものはなかったです。これいいなぁと思ったものは除外品でした🤣駐車場自体は停めやすいと思います。
コロナの影響なのか、2022年末で1階の食品コーナー以外、全階閉店。2023年4月から新規リニューアルだそうです。2022.12現在の話では、2、3階はカインズホーム。4階はしまむら。が入るそうです。一応、改装前と変わらぬ商品の買い物は出来そうです。何気に電気製品が安かったのでそこがどうなるのかな、と。新規出店のリーズナブルな、しまむらはありがたいです。
店内改装のため12月いっぱいでお店閉まります。今は商品を2階に集め、殆ど半額セールしてます。来年4月に新装開店だそうです。4階の専門店はやってます。1階食品売り場は変わらず24時間営業です。
2022-11-123FのRE•BORNさんがなくなる。非常に困る‼️今後は何処で衣類の直しなどすれば良いのか?何処かでまたお店を開いて欲しい。2022-11-12西友縮小化なのか❓‼️1Fとスタバのフロアだけ西友として残るのだろうか?3F(衣料)、4F(家電、文具)既に2Fにおろされてもぬけの殻状態で4Fの眼鏡屋が無傷で残っている。羽村や国分寺の西友みたいに寂しいお店になるんだろうな。2022-09生活の30%位はここで買い物してる様な気がする。最近は福生駅から続くペデストリアンデッキから入って来た所に、海外菓子や飲料、食料品のコーナーが出来ていた。
市内で唯一の大型店、日用品の大半はここで揃いますし商品も安価です。駐車場も広く(4時間までは無料かな)ついで買いが可能です。問題点を挙げるとすれば1階のセルフレジ、お客様目線でもう一工夫施せば、より流れが円滑になると思いますね😃
建物は古いけど品揃えは良いです。2Fにカフェが2店舗あります。駅に直結しているのも便利。楽天ポイントが貯まる使えるようになって益々 便利になって土日でもゆっくり買い物が出来ます!
全体的に食品は安いと思う自社ブランドを含めても。でも、生鮮食料品は種類があまりないかなぁ。衣料品コーナー等は懐かしい昭和の感じの売り場。値段はどうだろう?イオンやヨーカドーとは違う独自の路線な感じで比較は難しい。
名前 |
西友福生店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-552-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

何時も御昼🍱弁当購入する!当日13時迄賞味期限付きは、2割引近いので買う!食パンミミラスク185円!魚カツ揚げ285円!も購入!焼き芋🍠185円!工夫が見られる!