こだわりの生蕎麦と揚げたて天ぷら。
ゆで太郎 もつ次郎 瑞穂店の特徴
温そばどのり弁丼のセットが絶品で、ボリュームも満点です。
もつ煮定食やトッピングした鰻丼が楽しめる豊かなメニュー展開。
生蕎麦をその都度茹で、揚げたて天ぷらのクオリティも高いお店です。
お昼ごはんどうしよう…と困っていた時車から発見。迷わず飛び込みました。ここのモツ煮定食が大好きなのですが、今日はお蕎麦にして、モツ煮は単品で頼みました。三種のそばのセットは少しずつ色々な味が楽しめてよかったです!
旅行先で利用してクーポンをいただいたので今回が2回目!お蕎麦屋さんともつ煮屋さんが一緒になってるので、お蕎麦も定食もあります!このお値段で食べられるのが楽しめます!お蕎麦メニュー、定食メニューが色々とあって迷いますね!偶にこういうのも楽しいです!
朝食を食べるために行ってきました。1月2日でしたが、それなりにお客さんが来ていて、吃驚です。注文したのは、もつ炒めセット定食(唐揚3個付き)です。同行者がアジフライ月を注文したので、揚げるのに5分くらいかかるとのことでしたが、もう少しかかったように感じます。後から来たお客さんすべてに抜かれて、やっと定食が供されました。もつ炒めは、なかなか食べることができるお店がないので、こちらは貴重です。ご飯が進む味で個人的には好きです。唐揚は、結構しっかり揚がっていて、肉質も柔らかく、こちらも個人的には美味しかったです。もつ炒めと唐揚のお陰で、大盛無料のご飯がどんどん減っていき完食です。美味しかったなぁ・・・。また機会を見てもつ炒めを食べに来たいです。
温そばどのり弁丼のセット。白身フライが美味しかったです。もつ次郎は食べたことないですが、メニューを見たら気になる品が沢山ありました。
いつもはお蕎麦ですが、はじめてもつ煮定食を食べました。お蕎麦も美味しいですがもつ煮定食も美味しい。
もつ太郎かと思ったら次郎なんだ!お手軽でいいです。アジフライ厚みがありました!
値段が安くて美味しい蕎麦でした〜でも今回は色々トッピングして鰻丼とかき揚げも食べて🙆♂️どれも美味しかったです♪
これはアリです。私は星五で間違いないと思います。昼時はいつも駐車場が満車なのでスルーしていました。国道16号線と新青梅街道の交差点にあります。立体交差になっていますのでお気をつけ下さい。16号線はアンダーパスになっています。タッチパネル式の券売機が2台、食券を購入後手渡しして着席、お水はセルフになっています。給水器横にテーブル布巾もあります。番号を呼ばれたら食券の半券を渡していざ食事。食べ終わったら返却口にお忘れなく。フードコート式のスタイルです。肝心のお味は星五でいいと思います。もう少し濃いめが私はいいかなぁ。二八蕎麦ですかね。蕎麦もお店で製麺している様ですね。天ぷらも揚げたてです。天かすは盛り放題です。私的にはネギ盛り放題の方が嬉しいかなぁ。店内も広く綺麗に清掃されていて、店員さんの接客も良い。星五で間違いないと思います。
リモートワーク前は職場近くのゆで太郎に通ってたのですが、最近は遠ざかってました。なんとなくゆで太郎のそばが食べたくなり、朝5時開店ということなので早朝ツーリングがてら行ってみました。そばの風味はあまりないですが歯ごたえがお気に入りです。ゲソと夏野菜のかき揚げは揚げたてでとても美味しかったです。青梅街道と瑞穂バイパス(国道16号)の交差点付近に所在しているために、近くを通る際はまた利用しようと思います。
名前 |
ゆで太郎 もつ次郎 瑞穂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-557-8513 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ここで食べても都内で食べても、ゆで太郎である事は、ある意味尊敬で安心の味。この店は16号と青梅街道が交差する側にあり、下の青梅街道沿いからしか入れない。入る時と出る時は充分に気をつけてください。