海苔とチャーシューの絶品ラーメン。
ラーメンショップ 緑ヶ丘店の特徴
産業道路沿いで営業し、朝6:31から楽しめるラーメンショップです。
コテコテのスープとネギが絶妙に絡む、極上のネギラーメンがあります。
生とうがらしと一緒に味わえる、他店にはないラーメンが魅力的です。
午前10時来店。先客4人。コテコテラーメンを注文。女将さん1人で回してたがそのうちマスターも休憩から復帰。めちゃくちゃ旨かった〜マルフルからのハシゴだったけど旨かった!次はご飯と一緒に食べたい。会計はピッタリか1000円札で払うと喜ばれる。私は万札を出してしまった💦すみませんでした。1人で忙しい時間なのに。
あきる野市に用事があり昼前に終わったのでラーメンショップ検索。緑ヶ丘店を発見してGo。平日の11時50分に着いて満席の待ち客はなしでした。食券機はなく口頭注文でした。チャーシューが3枚のってる、3枚ネギラーメンを注文。背脂が多めでスープは甘め、チャーシューは程よく歯ごたえがあり美味しい。モヤシがトッピングされてました。駐車場は店の横に数台置けるみたいでした。
背脂たっぷり愛すべきラーメンラーメンショップといえばネギラーメンですが、こちももちろん美味しいです。ご夫婦で経営されてるとの事で、お母さんがよく周りを見て気配りしてくれてる印象を受けました。こういうお店が無くならずにずっと続いてくれたらなぁと思うばかりです。お腹いっぱいになるし美味しいし、お店のお二人を見てるとなんだか幸せな気持ちになるような時間でした。ご馳走様でした!
☑️日・月定休☑️火~木7:31OPEN☑️金・土・祝8:31OPEN☑️現金のみ☑️2オペ☑️夫婦経営2024/06/19(水)12:10到着(12:24・12:25配膳)、現金のみカウンター対応①コテコテらーめん中盛950円②ねぎ丼大盛400円らーめん中盛(1.5玉)240g→+100円、ねぎ丼は大盛→+100円。らーめんは背脂の旨味、甘み、ミルキーな香りが素晴らしい🎵海苔チャーもやし、刻み玉ネギ入りであさひや製中細麺は柔め←※個人的に硬めorバリカタ推奨ねぎ丼はラーショネギ\u0026チャーシュー\u0026刻み海苔入り。ブラペ\u0026酢とベストマッチ🏆女将の声掛けが心地良くてサービス⭐+1
羽村市緑ヶ丘、産業道路沿いにあります。椿系のラーメンショップです。会計は現金のみです。食後に会計しますが釣り銭は女将さんが出すザルに入っている小銭から自ら取るシステムになってます笑。こちらはチャーシューが美味しいと評判です。脂身の少ないロース肉ですがホロホロと柔らかく煮込まれています。普通ラーメンショップにはラーメンの他にチャーシューが丼を一周するチャーシュー麺がありますが、こちらにはチャーシューが三枚乗った「三枚ラーメン」があり人気です。ネギラーメン版の「ネギ三枚」もあります。平日も昼は並ぶことがあります。
ネギチャーシューいただきました!背脂多めですが、案外ペロリといけちゃいます皆様書かれてますが、味は薄いです(脂が多いから濃いめで)それとネギも少なく感じます〜さらにネギチャーシュー1200円と金額が…まぁ普通に美味しくいただきました!
3枚ネギラーメン。うまい。多めな背脂の下には醤油色のあっさり豚骨醤油スープ。麺は、あさひやの中細麺。ネギは、チャーシューの端材とタレに馴染んで柔らかシャキシャキ食感。チャーシューは、しっかり歯ごたえで味が染みてます。次回は、コテコテ(硬め濃いめ)+ネギを食べてみたくなりました。近隣の羽村ラーショ2店とは一味違う気がします。
単純に背脂が多い。ラーメンもつけ麺も美味しいけど、とくにつけ麺は近辺のラーメンショップの中で1番好き。なぜか朝8:31分開店を謳っているのに、客が並んでいると少し早く開けたりする。そのせいで車で待っていたら7番目になっていた。ラーメンショップあるあるだけど😵
3枚ネギラーメン(中盛)¥1050いただきました。老夫婦二人で切り盛りしており店内は昭和感漂うが綺麗で清潔、接客も良い。店内にも書いてありますが背脂が基本多めのラーメンショップです(背脂少なめ可能)。駐車場5台。カウンター10席ほど、テーブル席2席。口頭注文、セルフ水、支払い現金のみ。お釣りもセルフ。トイレあり。
名前 |
ラーメンショップ 緑ヶ丘店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-579-6889 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

タイミングが合い始めての訪問でした。ネギチャーシューとネギ丼を食べましたが、期待を裏切らない美味さでした♪また行きたいですが。