桜と新緑の玉川上水。
羽村橋の特徴
台風通過後の穏やかな玉川上水の姿が眺められます。
桜の名所として知られ、桜祭りが開催される場所です。
新緑が美しい季節にお散歩にも最適な環境です。
玉川上水の分水して間もなくの姿を見ることができる。水量が多い。
桜の名所だそうです。来年は見に行きたいと思います。
桜はとても綺麗です。ゆっくり歩きながら、お花見すると心安らぎます。
今年も行ってみた。少し早かった。2021/3/26
穏やかな玉川上水と桜、今年も綺麗でした。
今年も桜祭りに来ました。まだ5分咲き位なので、これからでしたね。
この橋のあたりがさやさん祭りの、メインです季節は過ぎてしまいましたが、今は新緑が綺麗です。桜祭りの時は屋台が沢山並び賑わいます。何を食べようか迷ってしまいます。その中で1番美味しかったのは、クオ―タ―カラットのピザです。3年間行っていますが覚えていてくれます、1番のお勧めはアンチョビのピザです。羽村市内でお店をやっているらしいので近いうちに行って見たいと思っています、アンチョビよりももっと美味しピザが有る事を期待して!
玉川上水の両岸に桜があります。桜祭りの時期は夜は桜がライトアップされて綺麗です。出店も出て賑わってますが普段は何もありません。
初めて桜祭りに行って来ました。桜と多摩川、玉川上水という花と水のコラボで綺麗でした。有料の臨時駐車場が500円でした。
名前 |
羽村橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

台風7号が通過した翌日に訪れました。多摩川は濁流で取水堰にもそれが流れていました。歴史も感じました。