溝ノ口洞穴で楽しい川遊び!
清流の森 大川原峡キャンプ場の特徴
大人も子どもが楽しめる川遊びが魅力的です。
溝ノ口洞穴や三連轟の滝へのアクセスが良好です。
家族でのキャンプにぴったりなフリーのテントサイトがあります。
溝ノ口洞穴、三連轟の滝、桐原の滝と曽於市のジオサイトを巡ってからコチラに下見に来てみました。綺麗な溝ノ口川沿いにあるので涼しさを感じられます。キャンプ場前の河川プールは浅いので安全に遊べます。敷地内には、じゃぶじゃぶ池もあり、小さなお子様でも遊べます。遊具やロバ牧場もあり、どちらかというとファミリー向けな感じでした。4月1日から10月末までオープン。夏休み以外は、毎週月曜日と第1、3火曜日は休みです。夏休みは結構混み合うみたいです(コロナ禍になってから特に)。予約は必須でしょう。道路側の駐車場から橋を渡ると管理棟、バンガロー6棟、大型バンガロー(20人)1棟、常設テント13張、レンタルテント2張。コチラのキャンプサイトは、荷物の出し入れなどの際は車の乗り入れが可能です。オートキャンプ場は悠久の森方向に少し進んだ場所に別途あります。スペースがあまり広くないし、駐車場でテント張るみたいな感じなので、アウトドア感は弱いかもです。オートキャンプ場での持ち込みテントが1泊2,090円は都会よりは安いですが、国分キャンプ海水浴場よりはかなり高いですね。桐原の滝はすぐ近くですし、三連轟の滝、溝ノ口洞穴も割と近いので、足を伸ばしてみて下さい。ただし、道路はすれ違い不可能な狭い道(すれ違い場所はいくつかある)があるので要注意です。
ログハウスに3泊4日。外のBBQエリア近くにキャンプファイヤーの場所もあり、スタッフの方がキャンプファイヤーの火を確認しに何度も来てくれました。炊飯器や包丁、まな板、ザル、ボールなどあり材料さえあれば、外の炊事棟で自炊出来ます。冷蔵庫は管理棟にあり夜10時〜翌朝8時に管理棟は閉鎖。ドライヤー50円ガスコンロは570円、浮き輪100円で貸出有り。電子レンジ、空気入れ、シャワー室、トイレも有り。氷100円で販売。自販機、滑り台、ロバもいました。今はコロナでじゃぶじゃぶ池が中止。夜10時までなら手花火もOK\u003cもくもく館\u003eお昼〜14:30昼食は外に流しそうめんがあったので利用(1人前500円)子供達が喜んで食べました!(2回食事中2回とも小さい虫が素麺の表面に付いてましたが、外で食べるので仕方ないです)野菜カレー600円は彩り綺麗でひき肉が入ってて美味しかったです(+100円でカレー→野菜カレーならこっちがオススメです)手作りがね(3個130円)日替わり弁当500円(この日は唐揚げ)は、その場でお弁当箱に詰めてて、にゅうめん付きでした^^頼んだ料理全て美味しかったです!他にもかき氷もあり、優しい女性の方々が対応してくれました。\u003cログハウス\u003eエアコン完備(60分100円)で室内は快適でした。ベッドが硬い為、エアーベッドで寝ましたが、エアコン付けず網戸にして寝た日は雨が降ったせいか、湿度がすごい高く湿っている中で寝ているようでした。除湿機能を利用した方がいいです。そして意外と夏でも肌寒いです。長机、ポット、シャワーカーテンあり。母が言うにはシャワーベッドが不調らしい。なので外して利用。バスマットは濡れたら翌日交換してくれました。コンセントも数カ所有り。天井が高くて狭く感じないです。\u003c川\u003e目の前の川はとても綺麗で意外と冷たくて気持ち良かったです!プチラフティングも出来ました!子供達はずっと川遊びが楽しくて2時間くらい居ましたがまた翌日も遊びたいと懇願されその日はすぐ就寝。短パン履いてたらふくらはぎに日焼けしました。浮き輪にずっと乗ってた子供は太ももの前を日焼け。塗り忘れました。たまに風でボートが飛ばされてました。管理棟でロープ貸出有り。2〜3歳用の車型の浮き輪有り。腕浮き輪無し。県内外からはこの川を目指して100人くらい来るそうです。小さい魚も稚魚も近くで見れます。一日中ここで過ごせます。鹿児島空港からも車で1時間弱、スタッフの方々も優しく料金も安いのでまた家族で利用したいです。ありがとうございます!
フリーのテントサイトに家族4人でキャンプで利用。調理は炭を使うならBBQ場でとの指定。ガスコンロならキャンプサイトでOKだそうです。川の水はとてもきれいで冷たいけど子供は喜んでました。テントでの宿泊でもチェックアウトは9:00で、朝はゆっくり出来ず撤収でかなりバタつきました。せめて10:00なら嬉しい。でもまた行きたいです。
名前 |
清流の森 大川原峡キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0986-74-2555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

大人も子どもも川遊びで楽しめる場所でした。