住宅街の隠れ名店、絶品粗挽き蕎麦。
蕎麦屋 斐川の特徴
住宅街の奥にひっそり佇む、隠れ家的な本格蕎麦屋。
元管制官の角先生が手がける、こだわりの粗挽き蕎麦が絶品です。
平田の醤油と柚子胡椒を使った刺身蕎麦が新しい味わいを提供します。
2人で来店しました。おまかせ1.5人前。2人前でもいけるかも っという量でした。初めての食感でとても美味しかったです。お刺身?あべかわもち?っという感じでした。初めは何もつけずに、次に塩だけ。蕎麦つゆもさることながら、専用の醤油が絶品。しっかりとお蕎麦を楽しめました。次回はガレットも食べてみたいです。
そばの太さは4種類から選べました。一番太い「鬼そば」と「あずきアイスガレット」をいただきました。お蕎麦はもちろん、蕎麦屋さんでこんなに美味しいスイーツに出会うとは思っていませんでした。めっちゃくちゃおいしかったです!!
蕎麦は食べたことがないインパクト。蕎麦の味や香りがダイレクトに!セットの焼きリンゴのガレットはインスタ映え確実。一度ご賞味あれ!
住宅地奥のどんつきに在る本格的な蕎麦屋さん。2種盛り鴨せいろを黒と太打ちでいただきました。黒がオーソドックスな蕎麦なんでしょうか、細いのに食べ応え、喉越し良く、美味しかったです。蕎麦つゆも美味し。鴨汁美味し。写真なしですが蕎麦湯もどろどろで超好みでした。太打ち以上はお酒呑みながらが楽しいかな~という個人的感想です。
平田の醤油と柚子胡椒で食べる刺身蕎麦と平打ち蕎麦が美味しかった。ハマりました。また来よう‼️
住宅街にある隠れ家的なお蕎麦やさん知る人ぞ知るといった感じです。細いお蕎麦から極太のお蕎麦や平面もありいろいろな食感やいろいろな味わいのお蕎麦を楽しめとても美味しかったです。次回は「そばがきぜんざい」のデザートも食べてみたいと思います。
蕎麦の香りと味は大阪の中でダントツ。蕎麦の種類もマニアックでCとEの鉛筆サイズは酒のつまみにループしてしまう。
十割そばが食べられる住宅街の中にある隠れ家的お蕎麦屋さん。
平日ラストオーダーギリギリに伺いました。住宅の並びの一番奥にある、趣のある佇まいのお店でした。内装もお洒落です。始めては鴨せいろを頂きました。蕎麦は5種類から選べます。おすすめは「鬼蕎麦 平打ち 超粗挽き」とのことで、そちらを注文。一般的な、つるっと啜れる麺では無いので、少し驚きましたが、お蕎麦を味わえる麺でした。素敵な店主さんでした(^^)今度は盛り蕎麦を頂きたいです。また伺います〜( ¨̮ )
名前 |
蕎麦屋 斐川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-761-0159 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

176からワークマンの横の路地を登っていくと看板がある。住宅が並んでいる一番奥にお店がある。お店の近辺には駐車場がないので路地を上る前にパーキングに駐めておく必要がある。麺も蕎麦つゆも他ではあまり見たこと無い蕎麦だった。柚子味噌が非常に美味しかった。ご馳走さまでした。支払いペイペイ。