親切なスタッフが揃う、相談しやすい窓口。
ハローワーク青梅 本庁舎の特徴
二階の失業手当窓口では、親切で丁寧な対応が受けられます。
敷地内には障害者用駐車場があり、アクセスが便利です。
午前9時前後は混雑が少なく、ゆっくり相談できます。
駐車場は敷地内に障害者用2台、道向かいに9台用意されています。線路方向(セブンイレブンと反対方向)に1日600円の時間貸し駐車場があります(前払い、空きがあれば時間内で何度も駐車可能)。
雇用保険証紛失さい発行待ちです。
電話問い合わせにて必要書類を確認したところ、顔写真付き身分証と言われたので、免許証やマイナンバーカードは持っていない旨を伝えると『では国民健康保険証で大丈夫です』と言われましたが、他の部署の方とお話をした際に『顔写真付きの物がなければ、保険証と年金手帳。など、2点の身分証が必要』と言われました。2人目の方と話さなければ危うく保険証のみで行って手続き出来ず帰宅し出直すと言う二度手間になる所でした。役所などでよくありますよねこう言う事。あれになると『確認したのに…。』と真底腹が立つので、たまたまですが2人目の方とお話できて良かったです。お気をつけください。追記:その後分庁舎の窓口へ行き、年金手帳を出し、保険証も出そうとしたところ、年金手帳だけでいいと言われました。ルールの把握バラバラなのですか?
ハロワ臨時駐車場は向かいに8台ほど。敷地内には障がいを持った方用2台(要予約)さすがに青梅市役所は遠すぎやし、、2022.7追記仮設駐車場に停めてみた。駐車場からハロワまで歩きで10分程かかる。駐車代は1時間ごとに100円。ハロワでの割引制度はない。
本日行きまして色々相談させて頂きましたが皆さん対応も良くぶっきらぼうな人は、居ませんでした。
中々仕事が見つからないです。何度も何度も足を運んでいます。入り口付近に、派遣会社の介入がいるので、注意してください。
会社の採用担当として求人募集で利用しました。窓口の担当者は非常に横柄で怒りがこみ上げました。タメ口で対応され、こちらの書類に少しでも不備があると大きな声でこれでもかと否定されました。
写真少なすぎ。
午前9時前後ですと空いています。いわゆるお役所、のような感じはなく、銀行の窓口のように丁寧で親切です。建物はかなり古いです。
名前 |
ハローワーク青梅 本庁舎 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-24-8609 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

二階の4番窓口の失業手当の所に居る メガネの小太りの人は とても親切で丁寧です。