古民家で味わう、心が満たされる蕎麦。
ことぶきの特徴
郊外の吉野街道沿いに位置し、駐車場も広いお蕎麦屋です。
50年以上の歴史を持ち、情緒あふれる店内で落ち着いて食事が楽しめます。
天ざるそばが1000円でコスパ良く、手打ち蕎麦の香りも堪能できます。
以前観光バスでお客様をお連れして、何年か振りで寄らせて頂きました。蕎麦も美味しく、ツユは最高でしたね。天ぷらも最高です。以前は、もう少し従業員もいた気がしますが、大きい目の前の駐車場も半分位、道路拡張の用地買収に取られ、5〜6台分しかありませんでした。息子さんとお母様(違ったら失礼)お二人でやられ、お母様がホール全体をカバー。何せご高齢なので、皆様書かれてますが、温かい目で見てあげて欲しいです。確かに休日の昼時になのですが、うちもそうですが、ほんの2〜3時間手伝ってくれる人を探すのも難しいと思います。旅の途中で寄られるでしょうが、超ゆったり位の雰囲気で見守って頂きたいお店です。
空いている時間帯だったので口コミにある様な放置プレイと言った感じではなく、ごく普通の対応でした。お蕎麦は値段を考えるととても美味しいお蕎麦で天婦羅も余分に衣を着けずに揚げているのでさっぱりと食べられた。この辺りのお蕎麦やさんのなかではかなり良心的なお店だと思います。
お店の作りいい感じです。おそばも天ぷらも美味しいし、値段もお手頃で良かったです。年配の店員さんがやっているためスローな感じです(笑)一見ぶっきらぼうですが実はすごく感じがよく、やさしく子供に話しかけてくれるし、丁寧です。
郊外の蕎麦屋吉野街道沿いの蕎麦屋で駐車場は広い。店の中はテーブルと座敷で そこそこ広くて古民家風で 落ち着いた雰囲気が良い。メニューは定番のものが多い。二人で行って天ざる蕎麦と天ざる蕎麦の大盛を注文した。わりと早く出てきたので天ぷらは事前に揚げてあるみたいだ。それで全然問題ない早いから。天ぷらは海老などキノコとか4品位入っていてサクサクで良い。麺も味が濃くて旨かった。蕎麦つゆが濃いので蕎麦湯で薄めたがショッパイので蕎麦つゆ半分蕎麦の器に移して丁度良い。常連の客は濃いのを知っていて蕎麦ツユの器をもう一個頼んで蕎麦湯を頂いていた。確かにそのほうが良い。店の中にワサビフリカケも売っていた。
蕎麦好きの私の中では推しのお店です麺はニ八で蕎麦の香り、艶、茹で加減、つゆ、どれも良い感じ一寸お年のご夫婦がメインで長年経営していますのでチョット待たされる事も その分美味しく作っていると思い待ちますぅ蕎麦専門メニューになりますがザル蕎麦とパリパリ海苔と相待ってお勧めです。この味で620円!
山の帰り道、蕎麦屋は閉まるのが早いので、開いてたこちらに飛び込みました。やっぱり蕎麦は売り切れ寸前でラスト3食でしたが、なんとかありつけて一安心。美味しい天蕎麦でポッカボカになりました。土日はご飯ものやってないそうなのでご注意ください🙏
静かな街道沿いのお蕎麦屋さん車ではるばる通ってます。
本来蕎麦屋さんはこうでなくちゃ。最近はコジャレた内装で高級感を出し、単価を上げる御店が多くなった昨今、特に観光地近くでも此の御店は味、量、価格。大満足です。本来蕎麦屋ってぇのは、「チョイと蕎麦手繰りに行こうや」だと思っています。
50年以上続く老舗らしく、店内はその趣を感じる情緒のあるもの。店員さんの感じもよく、やはり土地の水がよいのか蕎麦は美味しい。近くに来たらまた寄りたい。
名前 |
ことぶき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-22-1618 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

古民家風の趣ある蕎麦屋蕎麦も美味しかった。