青梅七福神と梅の古木。
地蔵院の特徴
青梅七福神の一つで、布袋尊を祀っている寺院です。
吉野梅郷最古の梅の木が静かに佇む境内にあります。
多摩川の眺めが楽しめる、自然豊かな場所に位置しています。
青梅駅から、かなり歩きます。とても気さくな、御住職で、お話させていだたきます。楽しい寺院です。お庭もいいですよ。
ひっそり佇む境内に吉野梅郷最古の梅の木があります。今に伝える樹木本来の生命力を感じます。
臨済宗建長寺派 奥多摩八十八ヵ所霊場 青梅七福神こちらのお寺多摩川の減りにあり きれいな景色が楽しめます。また境内もきれいに手入れがされ気持ちよくお参りが出来ました❗️梅の 櫨木 花を咲かせ見もつけるそうです😲 すごいね😃
始めて訪問しました、市が保護する梅の木が有りました…、
青梅七福神 布袋像のある寺院。駐車場があります。
たまがわが、眺められる川沿いの寺院でした。紅葉はまだですが、気さくなご上人でした。
青梅七福神の内で「布袋尊」を祀っている寺院です。「ロウバイ」に代表される梅が有名で境内には青梅市の天然記念物に指定されている老梅の木も有ります。吉野梅郷の梅はウイルスでなくなってしまいましたが、地蔵院の老梅の木はウイルス被害は大丈夫だったんでしょうか⁉️ 葉はちゃんとついていましたので今度は春先に訪れて開花を見ようと思いました。また小さいながらも山門は青梅市の指定文化財に登録されている等の見所も有ります。青梅市街から歩いていくには相当な距離があるのですが廻りは里山の雰囲気が味わえる田舎なのでゆっくり歩いて訪れるのもイイと思います。
青梅七福神の一つです。
トイレは男女一緒だけど綺麗で洗浄器付きです。湯飲みはきれいに洗ってね☺
名前 |
地蔵院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-4497 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

水の綺麗な音が聞けて、素敵な神社でした。御朱印素敵です。