青梅丘陵で最高の休憩所。
矢倉台の特徴
青梅丘陵ハイキングの途中に位置し、休憩には最適なスポットです。
屋根付きベンチで雨風をしのぎながら卦の景色を楽しめます。
登る坂は急ですが、登頂後の景観が魅力の小高い丘です。
アップダウンの少ないハイキングコースです。
ハイキングコースから少し上がったところにあります。実は少し下がったところにあるベンチからの方が圧倒的に景色が見えます。そこからだと新宿や澄んでいる日ならスカイツリーまで見えます。青梅市内も一望できて非常に景色が良いです。矢倉台まで登らずとも軍畑方面からの巻道で下のベンチに来ることができます。そこから宮ノ平駅へと続くエスケープルートもあります。
特に見晴らしが良い訳ではないけど、屋根があってベンチもある休憩所はありがたい。朝イチに雷電山方面から青梅丘陵ハイキングコースを歩いてくると丁度お昼頃に到着するところなのでゆっくりランチ出来ます。
矢倉台に登る直前の坂は、少々きつい。あずま屋あり。矢倉台から南に下った所にあるコンクリート製ベンチからの景色がお薦め。
青梅丘陵ハイキングコースで一番好きな場所です。ベンチから直接観える眺望が最高です。
休む場所と雨風を凌げる東屋があるのはありがたい。ここから先は山が続き、途中にトイレもある。
登るのにちょっとキツイけど、屋根付きベンチ付きの休憩所です。
天気が良ければ大岳山富士山が同じ画角におさまります。
ベンチからの景色は最高です。
名前 |
矢倉台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

青梅丘陵ハイキングの途中(後半)で休憩。やっと眺望の良いスポットで撮影。JR青梅駅までは長い下りが続きました。