天覧山のお酒、旨さの極み!
五十嵐酒造株式会社の特徴
天覧山の蔵元で作られる日本酒は、特に新酒が絶品です。
酒粕や酒ケーキも味わえる、五十嵐酒造ならではの魅力があります。
初搾りや斗瓶囲いなど、多様なにごり酒が楽しめるお店です。
初搾りと斗瓶囲い2種利かせていただきました只々旨い!!の一言地元以外にはほぼ出ないと仰ってたので、購入するにはここの酒蔵さんか、飯能付近の酒屋さんを探すしかないのかもしれません南部杜氏の造りが丁寧で、蔵人さん達の心意気が伝わる素晴らしい酒蔵さんですまた飯能に訪れた際、お伺いしたいと思います。
いつもお世話になってます‼なかなか時間が取れなくたま~に寄らせていただいてますw。その時毎回買うのが「純米辛口+8」ですw。(すごく飲みやすい‼口に含んだ時に『杉』の香りがして一瞬甘口?かと思うが喉元を過ぎるとカーっと辛みが出てきて二度おいしく一度飲んだら忘れられなくなりましたw)今回は「120本限定酒」の二本を頂戴いたしました‼さすがに2本とも開けるわけにもいかず「生酛仕込み」を開封(透明のビンに日本酒とは似つかわない桃色のお酒?)開封一番の香りが「蜜りんご」の香り・・・味もリンゴ見たい‼辛口のシードル(炭酸のリンゴ酒)を思わせる味。でもドライな感じはそのまま塩だけでもクイクイいってしまいますw。また五十嵐酒造の親方にお会いできてうれしかったですw。当方最初ちょっと戸惑いましたが💦毎回新作には驚きます‼。追伸 前に五十嵐酒造のことを知らない同僚にお祭りの時に買ったお酒を1000円で譲った後の感想で(この時自分は体調不良によりお酒を受け付けなかったため日本酒に興味のあった同僚に売りましたw)「こんなに美味しいお酒は今まで飲んだことない」って言ってましたw。また今度寄らせていただきますw。今年初仕込みの「+8」楽しみですw。
天覧山の蔵元なので天覧山のお酒のみ販売しています。純米吟醸酒3300円とお酒のケーキ1100円を購入しました。ガチャガチャがあり300円で天覧山の生酒300mlが当たりました。
特に新酒を買うなら蔵元直売が一番。毎年フレッシュで味わいのあるお酒を楽しませていだいております。
2022年12月3日に開催された新酒まつりに初めて参戦。家族的な雰囲気の酒蔵さんとお見受けしました。そんな中を当日の事前準備から従業員の方々も楽しんでいるようで、こちらもホッコリした気持ちに。現地では、計り売りの「純米吟醸無濾過生原酒」を秋刀魚焼きともつ煮込みでいただき、あまりに美味しかったため帰りにまだ在庫があった同酒を購入して充実した気持ちで帰途に就きました。
千葉県の地酒店で購入しました。「風翠」純米吟醸直汲み。香りと花から抜けるお米の甘味最高です。
こちらの日本酒が大好き。五十嵐 純米大辛口 無濾過生原酒 直汲み R3BYを購入して、マグロで一杯やりました。フレッシュな飲口と辛さが素晴らしく、爽快感を堪能しながらも味に奥行きがあります。駅から遠いため、車がおすすめです。
飯能の酒蔵。決して安価ではないが、ほどよいまろやかさとキレが特徴的な日本酒が置かれている。
キャンプツーリングで途中立ち寄りましたが、地酒は醍醐味です。一升瓶から小サイズまで豊富、天覧山をキャンプ場で頂きましたが非常に美味、翌日峠越えの活力を頂きました。
名前 |
五十嵐酒造株式会社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-974-7788 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

ここのにごり酒が好きでよく買います他の酒もおいしい近所にあってよかった。