リハビリに強い、安心の院。
武蔵台病院の特徴
院長はとても親切で、患者に寄り添った対応をしてくれます。
リハビリに特化した治療を受けられると評判の病院です。
救急対応にも力を入れており、安心して入院できます。
両親とも、お世話になりました。人それぞれな感じ方があるでしょうが、私はよい病院だと思います。院長は、常に現場に出て、患者さんに、声掛けしてくださいますし、リハビリは、たくさんのスタッフが、熱心にやってくださいます。
院長は大変親切。整形外科の一部の医師も大変親切です。外来看護師も親切にしてくれますし、送迎のドライバーの方も大変親切です。リハビリの方も親切で親身になってくれます。
院長先生は感謝します。祖母は超高齢で、歳を考えると仕方ない状況、つまり危篤でしたが、家族の気持ちを汲んでくれて、丁寧な説明。コロナ禍にありながら、こちらの話や要望も聞いてくださいます。そのことに、とても救われました。病棟、外来の看護師さん、とても親切でした。この度は、ありがとうございました。
武蔵台在住ですが、外来や入院でお世話になっております。外科の際の担当は理事長のK先生ですが、エネルギッシュな先生でとても元気を貰えます。CTやMRIもあって、頼りになります。混雑時に駐車場がいっぱいの時があり、改善していただけると嬉しいです。
リハビリに強いと噂を聞き こちらへ転院しました。噂の通りで 看護師、介護士、食事、清掃、リハビリ、医師等 みんなが 患者の回復に向かって、一緒に歩んでくれます。入院中は将来に向けての施設改装・改革中でしたが稼働すれば 今よりもっと素敵な病院になるでしょう。屋上には 小さなレストランもあります。
救急で運び込まれて16日間の入院でした。肺炎でした。スタッフの皆さんの応対の良さ、気遣いがとても良く、安心して治療を受ける事が出来ました。先生からは丁寧に原因、治療法、経過の説明も有りました。退院後の心配やアドバイスも頂き感謝です。担当の看護師さん、少し怖かったけど思いやりの有る怖さで逆に甘えてしまいました。この度は70歳でお世話になりましたが、この先又、お世話になると思います。有難うございました。
歳を聞いてたらしく、とても難しい日本語使って自分できる人感出す残念な医者。貧血ってなんですか?って逆に医者に聞かれる始末。
事務手続が雑で不備が多すぎて信用に値しません。またここはあくまで高齢者のリハビリと療養,看取りが中心の病院で,急病には十分な対応が出来ないので,病院選びを間違うと衝撃を受ける恐れがあります。
ぼったくり?病院か 数年前のことだが義母がパーキンソン病で埼玉医大から紹介状をもらい受診の相談に行った時のこと。院長から「この患者は診ることができない」、医大の担当医に「お手紙を書くから持っていくように」と言われ待っていたら紹介状の数倍もする文書代として1万円を請求された。皆さん此処での文書代には注意しましょう。
名前 |
武蔵台病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-982-2222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

主人が大変お世話になりました。飯能の山から下山中、主人が転倒して骨折してしまい、家まで戻って病院に行くのも時間がかかりすぎるし、どうしたものかと思っていたところ、土曜の午後でもこちらが診察なさってると聞き、藁にも縋る思いで電話したところ、快く受け入れてくださり、レントゲン→添木→紹介状と、とてもスムーズに対応してくださいました。おかげで主人も順調に回復し、骨折から1ヶ月、かなり腕を動かせるようになりました。初期対応を迅速にしていただいた結果だと思います。本当にありがとうございました。