曼珠沙華とMTBで川遊び!
ドレミファ橋の特徴
曼珠沙華のシーズンが人気で、多くの人が訪れる橋です。
川遊びが楽しめ、夏には涼しい場所として家族連れにも最適です。
増水時には水没する構造で、通行止めの処理がきちんとされています。
すぐ流されそうな、板が二枚の橋です濡れていると結構滑るので要注意。
日高市梅原地区と巾着田の公園を結ぶ歩行者専用橋です。ハイキングルートの一部にもなっています。橋の周辺は入間川の河原がバーベキューの名所になっていましたが、数年前の台風以来河原の状況が変わってしまいバーベキューしにくいレイアウトになってしまいました。変わらず水遊びや魚取りには楽しいところですが、流れが早く急に深くなる場所があるので、ライフジャケットは必ず必要です。
曼珠沙華のシーズンに訪れました。酔客の転落を防止するためか、ロープが張られ、通行禁止となっていました。
シーズンだと混んでて渡れないですが、シーズン以外はスイスイです!
雰囲気のある良い橋でした、周囲では川遊びも出来ます。
夏は涼しく心地よい場所です。ただし大雨のあとは橋が水没してしまう事もありますんで注意が必要!私も気にせず行ったら靴を濡らして渡る事となりました…。
これを渡ると天覧山へ向かいたくなる。
このドレミファ橋、水没する事が、あります…
高麗峠から巾着田へ向かう橋です。飛び石の上に板が渡され、沈下橋のようになっています。
名前 |
ドレミファ橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-830-5255 |
住所 |
|
HP |
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/doboku-sansaku/doremifabashi.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

巾着田の中にある橋ですがドレミファ橋となってます。ソラシはないのか?不明です。ただの沈下橋ぽい?誰かしら渡ってるので確認できません。橋の出入口は巾着田曼珠沙華まつり開催中のご利用はできませんってマップに記載されてるが平気で渡ってる家族大漁でした。