沖縄三線とおもとクラブ、楽しみ充実!
高麗公民館の特徴
沖縄三線とおもとクラブのサークルで音楽を楽しめます。
日高市のあたらしいマンホールカード配布場所です。
職員が適切なコロナ対策を行っており安心です。
マンホールカードをもらいに行きました。それ以外まったく何も要はなかったので、とくに可もなく不可もなし。
マンホールカードをいただきに渋谷から自転車でいきました。小さな公民館ですが、催しのサークルが多彩で活気があります。
日高市B001巾着田のマンホールカードが配布されています。
マンホールカード配布場所変更については、いままでは、巾着田管理所で配布していたけど、2021/10/1より高麗公民館に変更しました。マンホールカードをゲットした。
公民館も有料化になります。これも時代の変化に伴うものかと思いますが、施設の老朽化に伴い使い勝手も変化するものと期待しています。サークルとしての利用は今後も使わせて頂きますが、職員さんとも交流を深めコロナですが、利用者への指導も合わせて宜しくお願いしたいと思います。
マンホールカードを頂きに訪問しました。日高市巾着田のカードが頂けます。メインの通り沿いですが、わかりづらい?通り過ぎてしまった。目印は小学校近くの押しボタンの信号機。公民館入口入ってすぐ左手で頂きました。
夜間管理人の仕事なのですが、コロナ禍の為、以前よりサ-クルの利用が少なく。寂しい限りです❕早くコロナが終息してコロナ前の賑わいが戻って欲しいです❕
毎週水曜日に、サークルで利用しているが、職員のコロナ感染対策が適切で、我々利用者も守っています。
これからもお世話になります!
名前 |
高麗公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-989-2381 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.hidaka.lg.jp/soshiki/kyoiku/shogaigakushu/komakominkan/kominkan/1677.html |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

沢山のサークルがあり、私は沖縄三線とおもとクラブというオカリナのサークルを楽しんでます。建物は古いですがトイレ等はいつもキレイです。近年、公民館の使用料がかかりますが、サークルの会費は月500円で活動できます。所沢市から来てる人もいますよ。