絶景スキー場で星空と美食。
Asahi自然観の特徴
駐車場20台ほどあり、道中が広くスムーズです。
唯一の空気神社があり、静かな環境が魅力的です。
お魚煮付けやうなぎの蒲焼きが特に美味しいと評判です。
テラスが広いコテージに宿泊しました。2人までならちょうど良い広さで、フリースペースでタープを張って夕涼みしたり焚き火したり、夜は畳の間でゴロ寝したりと、キャンプとコテージ泊の良いとこ取りが出来て最高の時間が過ごせました👍お部屋もキレイで、洗濯機以外ならほぼほぼ自宅に有る家電も揃ってるので、食材だけ買えば快適に過ごせます。スタッフさんも親切な方ばかりですよ😀立地は山奥で買い物が出来るところまで結構離れているので、生鮮品に関しては必ず最初に買ってから行った方がいいです👍次は別のタイプの部屋にチャレンジしてみます(笑)素敵な時間を過ごさせていただいてありがとうございました❗
建物の外観のみの見学でした。紅葉がとても綺麗でした。リフトも設置されていました。
静かな場所で唯一空気を奉る空気神社があります。ゲレンデが目の前。温泉では無いがゆっくり出来ますよ。
9月半ばにコテージに宿泊しました。仕事終わりに出発で着いたのが暗くなってからでした、山道が真っ暗で怖かった〜!諦めず辿り着きホテルでチェックイン。(スキー場だと知りませんでした汗)男性スタッフさんが優しくてホッとしました。コテージは食器やレンヂ冷蔵庫、鍋やフライパンもあり、軽くBBQして寝る分にはコスパ抜群でした!コテージのバス・トイレは一体です、ホテルのお風呂も入れるみたい。夜は寒いので暖かい格好で。朝の空気が最高でした!
スキーで利用しました。コースが大きくわけて3つに別れていて、1つは初心者向けの緩やかなコースで小さい子どもが楽しめるコースです。他の2つは長めのいくつかに別れる上級者向けのコースもあり、こちら側は人が少ないので滑りやすいです。ただ初心者向けのコースから違うコースへの移動が地味に大変です、、笑ほぼ平坦な雪道をスケーティングで行くのでめちゃくちゃ疲れます笑土日は子ども無料、土曜日は女性が1000円などお得なキャンペーンがたくさんあり、利用しやすいです。上に登ると、晴れていれば山を一望できてとても綺麗な景色が見えるところも魅力的です。
・雲海、絶景のスキー場ホテル・やや古い設備もあるが、全体的にきれい・地域感感じる、スタッフさんが親切🚗駐車場20台ほど、道中広し🚽車椅子用は恐らく無し。各部屋、一階エレベーター近くにあり。♿︎基本的に厳しめ山形、会津を連ねる、朝日連峰を拝むホテル。ロッジも複数あり。県民割を使ったので、実質3500円ほどで朝夕付き(!)通常は素泊り4000円ほど。建物自体はバブル時代の面影を残してるが、綺麗に再整備されてる感じ✨トイレも雪国なので、温便座。夕食は値段以上、贅沢!高原にしか生えない潤菜、粟(あわ)の餅、沢庵(出羽国はたくあん発祥の地説)など、地元の食材たっぷり^ ^ワインは、おすすめの地元の朝日町ワインをボトルで🍷渋味控えめ、飲みやすい!もともとスキー客向けなので、外に乾燥室やお風呂にサウナあり。大浴場は綺麗、広々。アメニティも充実していて、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ完備。女性用は化粧落とし、化粧水、乳液まで揃っています。わりと標高高いところですが、道のりが雪を想定した道路なので広いし、人家も比較的あるので、あまり孤独感なく辿り着けます。
お魚煮付けやうなぎの蒲焼きが大変美味しかったです。部屋も綺麗です。
ホテル宿泊です。子連れ旅行でフロントの男性に大変良くしていただきました!・温泉でのぼせた子供が大泣き→お菓子をプレゼントu0026優しい声がけ・展示のダチョウのタマゴを子供が割る→すぐに「またダチョウさんが産むので大丈夫です」更に、部屋には“食事・布団なし”の子供にも歯ブラシu0026タオルのアメニティ用意があり、夕食時はさくらんぼ、朝食時はお味噌汁u0026ご飯をサービスいただきました!ここまで親切に対応いただき正直驚きました!ご迷惑おかけし申し訳なかった気持ちと共に感謝でいっぱいです!お陰様でとてもいい旅行になりました!ダチョウや釣り堀、空気神社のライトアップもどれも楽しく子連れ旅行に大変おすすめです(^^)
夕食も朝食もとても美味しい。秋に行った際に出た、塩芋煮が絶品だった。また食べたい。温泉ではないが、天然の水を使った大浴場は気持ちがいい。ここのサウナ好き。
名前 |
Asahi自然観 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-83-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

公式ホームページに「ホテル自然観は令和7年3月31日をもちまして閉館しました」と掲載されています。