高麗神社散策後の安らぎ、手打ち蕎麦とカレー。
cafe 風の特徴
高麗神社近く、ログハウスの建物で落ち着く雰囲気です。
手打ちの田舎蕎麦は風味豊かで絶品、ぜひお試しください。
メインメニューはカレーと蕎麦、自家製ケーキも楽しめます。
とっても素敵な内装とはイメージが違ってメニューは蕎麦かカレー!意外。蕎麦をいただきました。ホームメイド感満載で美味しかったですが、量が少なくて、超少食の私でも3枚は食べれるな〜と思いました。あ、あとわさびとか薬味、もうちょっとつけてほしい。ケーキとコーヒーもあるので高麗神社へのハイキングの休憩で小腹がすいた時とかにいいんじゃないでしょうか。自宅で栽培したカボチャのケーキがあるそうで、次回は食べてみたい。内装がとにかく好きでした。晴れてればテラスでコーヒーもいいかも。Meal menu is only available Soba or Curry.I got Soba, and it was nice homemade but very small portion. I guess it’s good for a snack on the way of hiking, maybe to Koma shrine.There are also coffee and some cakes available. I would like to try a homemade pumpkin cake made of self farming ingredients next time.I love the interior like a Swedish wooden cottage in Japanese version. There’s also a terrace.
日曜日の昼過ぎ 高麗神社周辺散策でひと休み。かぼちゃケーキとアイスコーヒーを頂きました。かぼちゃ濃厚でかぼちゃの甘さを堪能し美味しかったです。ドリンクは、ホット又はアイスコーヒーとカルピスのみ。紅茶はありません。コーヒーが好きなのでこちらは問題なかったけど。氷が入る分 少しアメリカンなアイスコーヒーだった。コーヒーの味はしっかりしているので、ここは好みが分かれるかも。外にも席があって、今の季節だと晴れていれば外でも良いかも。次は お昼頃に自家製そばを頂きたいなって。
年配のご夫婦でやっておられるお店のようです。とても落ち着ける暖かみを感じる内装でした。お蕎麦もプリンも美味しかったです。
高麗神社周辺に飲食できるお店が他になく、「手打ちそば」「カレー」ののぼりが立っていたこちら一択。う〜ん、なぜこれほど冷たい蕎麦? 冷水だけではここまで冷たくはならない。田舎蕎麦なのに何の風味もない。そば湯も出てこないし。たぶん、茹でた蕎麦を冷蔵庫で保管、それを冷水でほぐした? 店内はカレー臭で充満しているし・・・。「手打ちそば」「カレー」ののぼりで理解しろよ俺。
彼岸花を見た流れで入りました。アイスコーヒーとプリン🍮😋。2回目です🎵。最初の時は高麗神社参拝の後で🍛を食べました。美味しいです😋
お爺さんとお婆さんが営んでいるカフェ兼蕎麦屋です。手打ち田舎風そば好きには美味しく頂けるそばです。常連客が多く混んでいました。
高麗神社に行った帰りに寄りました。高麗神社から歩いてすぐのところに、こちらのお店があります。木の温もりを感じられるログハウスで、落ち着く店内でした。コーヒーとかぼちゃのケーキを食べました。コーヒーは味のバランスが絶妙で、程よい苦味と酸味。かぼちゃのケーキは、甘すぎず絶品。陽気なBGMも流れ、時間を忘れてしまうそんなひと時を過ごせました。高麗神社に寄った際には、寄りたいお店です。ごちそうさまでした。
ログハウスの建物です。小腹が空いていたので、寄りました。
お目当てのカフェの営業時間に間に合わず通りすがりで見つけて入りました。ログハウス風の店内でメニューは懐かしい系。カルピスを350円で頂きました。友人は自家製ケーキとコーヒー。味は普通。地元の人らしき老夫婦はお蕎麦を食べていました。おしゃれ感はないけど、空いているのが良かったです。
名前 |
cafe 風 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-8949-4295 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

高麗神社近くのカフェでカレーと手打ちそばの幟旗が翻る。メニューを見るとカレーと蕎麦はそれぞれ一品ずつ(カレーは辛さ違いがあるけど)で、特にトッピングにするようなものはない。どちらかというとスウィーツとコーヒーがメインの構成のよう。遅めの昼食としてカレーを辛口で注文。これが結構辛い。カレーの具はルーに溶け込んでいて固形物はなし。カレーのライスは黒米と玄米まじりでこの食感は楽しい。