休日のバイク旅に、狭山紅茶と和紅茶。
狭山茶製造元 吉野園の特徴
国産紅茶は美味しく、砂糖なしでもほんのり甘い味わいです。
知る人ぞ知る職人による、質の高いお茶の生産が魅力的です。
和紅茶と埼玉県産セットの組み合わせが特におすすめです。
ふらっと立ち寄り。お婆さんが楽しくお話ししてくれました。とても良い時間を過ごせました。粉末のお茶を購入。早速飲んでみると、良い味でした。今度は紅茶も買って見たいと思います。
和紅茶が本当に美味しいです。ブレンドのティーパックを購入しましたが、苦味とエグみが全くなく、淹れて時間がたっても全く苦くなりません。ほのかな甘みもあります。紅茶の苦味が苦手な方にこそ飲んで欲しい。
国産紅茶と言うことで飲んでみたく購入しました。 お茶には詳しくないですが味は渋みがリプトンより少なく香りは少しほうじ茶のような香りが混ざってる不思議な感じの紅茶でした。 ダージリン オータムナムと飲み比べると一瞬お茶飲んでるように錯覚するのが面白い紅茶。抽出時間2分で水の硬度は28ppm個人的にはもう少し酸化の進んだ紅茶が好きだけど紅茶好きな人はこういった味が好きなのかな?無くなったらまたリピします(^_^) 季節毎に違うかも知れないので楽しみが増えました。
吉野園の紅茶と加藤牧場の濃厚チーズケーキで埼玉県産セットをお土産にしようと思い、こちらに立ち寄りました。吉野園はお茶の有機農園、製造工場、販売店が同じ敷地にあるので、畑の茶葉を実際に見られます。感じのいい店員さんから紅茶の茶葉には紅茶用に栽培された「べにひかり」と、緑茶と同じ茶葉から造られた「ふくみどり」があるとお聞きしましたが、今回は便利なティーバッグを購入しました。紅茶も狭山茶もマイルドでとてもおいしかったですが、サービスで頂いた抹茶アメもなかなかでした(^ ^)。
日本茶がメインですが、私は狭山紅茶をよく買います。海外の紅茶より、優しい味わいが好きです。
休日、バイクのツーリング中に立ち寄りました。美味しい新茶を2袋買いました。味、かおり共に素晴らしく、まいにち楽しんでいます。しあわせです。サービスでもらった抹茶飴(キャラメル風のやわらかいやつ)もおいしかったです!5月の美しい茶畑で求めた新茶。最u0026高です。🍵
地元のお茶屋さんです。アットホームで入りやすいです。コロナ対策もキチンとされておりいつも通り品質の良い物を提供してくれます。
さやま紅茶を買いに行きました。優しい味で、もう一杯おかわりしたくなる紅茶です。
夜の閉店時間ギリギリに行きましたが、とても親切に対応して頂きました。お茶も美味しかったです!
名前 |
狭山茶製造元 吉野園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-989-2243 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

お土産用のお茶を購入しに行きました。自分は普段お茶を飲まないので、どういうのがいいのか聞いたら親切に教えて頂いて、大変助かりました。ありがとうございました。