新しくなった湯浅駅で観光散策を。
湯浅えき蔵の特徴
湯浅駅が改装されて、非常に綺麗になりました。
駅に併設された観光案内所で情報収集ができます。
図書館やカフェもあり、散歩のスタート地点に最適です。
湯浅駅に隣接してます。この日は「お雛様」で雛飾りが!列車の待ち時間に図書館にもなっておりゆっくりとした時間が流れます。喫茶もありますので静かな時間と場所です。湯浅の文化歴史も勉強になりました。
伝建地区を散歩しようと湯浅駅からスタート。駅前に駐車場があるので、電車、車どちらもアクセスができて便利。旧駅舎内にある米醤でおにぎりセットを食べました。釜炊きごはんがとてもおいしい。そしてセットについてくる豚汁がめちゃくちゃおいしい。伝建地区内で飲食店らしきものを見かけなかったので、駅周辺で食事をした方がいいかなぁと思います。観光マップやレンタサイクルもあり、湯浅観光するなら立ち寄って行くことをおすすめします。
駅に併設されており観光案内所、図書館、カフェが入ってあります。中は広く、とてもキレイでした。
新しくなった湯浅駅。上の施設にはお洒落な図書館、勉強スペース、カフェなどが入っています。新しい湯浅町のシンボルになりそうですね。目の前の駐車場は2時間まで無料ですので、ちょっとしたドライブがてらにどうぞ!
湯浅駅が新しくなりました。今日、お披露目日で見学に、観光案内、商工会、図書館、カフェ、会議室が集まった複合施設です。それと災害時の避難所の役割をもたせた大型の建物湯浅醤油の資料も展示しています。豊臣秀吉のからの醤油に関する資料も展示しています。
名前 |
湯浅えき蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

和歌山県湯浅町湯浅駅改装されて綺麗になりました。図書館などのカルチャー的な施設も充実。旧駅はお食事が出来るようになりました。ほんわか落ち着きます。