入間川で出会う、楽しい橋の景色。
新豊水橋の特徴
入間川に架かるR299沿いの橋で、風景が楽しめます。
毎月のゴミ拾い活動が行われており、地域への貢献をしています。
桜並木が美しく、訪れる季節に応じた絶景が堪能できます。
圏央道と299バイパスが並行して入間川を渡る橋。車で通過するとわからないが、歩いて渡ると遠く飯能の山並みがキレイです。
焚き火台で焚き火を堪能しました。
子供の頃からある橋で自分の景色の一部になっています。朝、橋の上から景色は気分がいいです!ウォーキングコースにしています。
坂道と見晴らし、スーッと走れる雰囲気とで通るのがなんだか気持ち良い橋です。交通量も多く、飛ばしがちな車もいるので注意が必要ですが。
桜並木がすばらしい。😍
橋の下の入間川はカワセミ等の野鳥もみることが出来ます。
渡るのが楽しかった。新豊水橋は(旧)豊水橋とは随分離れています。
R299の入間川に架かる橋です。北上すると下り坂で、南下すると上り坂です。
自転車でフラフラ。坂を利用して加速。スリル。
名前 |
新豊水橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎月皆でゴミ拾いしてます。是非覗いて見てください。近くにトイレはコンビニありますよ。