ギネス道標と茶畑の景色。
日本一の道標 北狭山茶場碑入り道の特徴
群を抜いて目立つ高さ4.1メートルの道標があるスポットです。
茶畑に囲まれた美しい景色を楽しめる場所です。
富士山の素晴らしい眺めを堪能できるロケーションです。
道標は、「北狭山茶場碑入り道」と示され、高さが日本一の道標(4.1メートル)として昭和61年にギネスブックに記載されています。
わざわざ行く場所ではないが、富士山がキレイに見えます。
茶畑に囲まれて景色が良いです。
手前の交差点を何回か右折しているので気づきませんでした。昭和61年に日本一の道標としてギネスに認定されたようですが、今も日本一なんでしょうか。
地図を見ていて面白そうなのでサイクリングしてきました。高さ4.1mが日本一ということでギネスブックに記載されているそうです。記念写真を撮るのによいですね。
おお、茶所、という感じです。なだらかなんジュレーションの茶畑は、狭山だなあ、と言う実感。
大きな道しるべ。
ギネスブックに載ったことがあるらしい。もはや、日本一ではなく、世界一ですな。
ポケストップでふ。
名前 |
日本一の道標 北狭山茶場碑入り道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

道標として日本一で、ギネスに登録されているそうです。辺りは狭山茶畑。