高麗山地蔵院でご先祖様に会う。
圓光寺の特徴
ご先祖様のお墓がある高麗山地蔵院円光寺です。
春のお彼岸には多くの参拝者が訪れます。
お墓参りのついでに訪れる方にぴったりな場所です。
ご先祖様がいらっしゃいます。ありがとう。
高麗山地蔵院円光寺。創建年代は不詳ですが、仁安3年(1168年)の創建とも云われています。真言宗智山派の寺院で、御本尊は不動明王です。寺宝の銅製聖観世音菩薩立像は市指定文化財です。狭山市駅から徒歩で約30分。バスを利用すると本宿バス停から徒歩で約2分です。
名前 |
圓光寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2952-4966 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ここのお寺は主人のご先祖様やご両親のお墓がある場所てす、先日春のお彼岸だったので私の実家のお墓参りのついでに行ってきました。お寺なので特に珍しいものはないのですがお彼岸の中日前ということもありあちこちのお墓にお花が供えてありました。ここのお寺にはお地蔵様が多いなと感じるくらいで桜の木があり、咲いていました、結構有名なお寺様みたいで沢山の人がお墓参りにきていました。