息子が3年間お世話に!
狭山ヶ丘高等学校・付属中学校の特徴
息子が3年間お世話になった素晴らしい学校です。
学校説明会では普通の高校生の様子が見られました。
ローラが通っていたという噂もある歴史ある学校です。
【忠告】ここを受験しようとしている皆さん、まだ間に合います。この学校だけには来ないでください。絶対後悔します。
最高の学校です。是非入学してください!
ローラが通ってたって本当?
学校説明会に行きました。進学に力を入れているようです。
ともかく学生の質が悪い。駅までの通学路を沢山の学生が使っているが、集団で横に並んで我が物顔で歩く生徒ばかり。20数年間変わらずの生徒の質にウンザリします。歩道は広いのですが、広い分だけ占拠してます。そういうモラルやマナーを指導しない、出来ない学校に何が期待できますか?貴方達だけの歩道ではないんです、貴方達だけの駅ではないんです。公共とは何かの意味を理解し、多くの事を学んでほしいとは思うが、期待するだけ無駄かもしれませんね。
受験生にアドバイス、おすすめはできません。この学校に限らずですが、学校説明会だけではその本質を理解することは難しいです。実際に通っている先輩の話を聞くなどして受験する高校を選びましょう。滑り止めも真剣に考えたほうが良いです。校長の話だけは面白いですよ。
まぁ普通の高校生でしょう。
狭い感じです。生徒さん大変そう。
すばらしい学校です。校舎もなかにいれてもらいましたがとても綺麗でした。赤本の部屋ぉありました。私が高校生なら入学してみたい。
名前 |
狭山ヶ丘高等学校・付属中学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2962-3844 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

息子が3年間お世話になりました。とても生徒達の事を真剣に考えて下さっている上に、各分野の専門知識の高い先生方が多く、生徒達もそれに素直に応える聡明な良い子達ばかりだと感じました。学力も高い為、大学に行ってからも困惑しない様に、(大学に入るとそれこそ本人次第となり、単位が取れなければ人情もなく留年の為)本人の自主性をある程度重んじる傾向がある為、1からあれこれ手取り足取りという指導ではないですが、生徒本人の希望、将来の方向性など進路の話を二者面談で頻繁に行なっています。勿論、ゼミや夏期講習も行い、成績を保っていれば指定校推薦なども多くあります。我が家は指定校推薦の大学入学ではありませんが、基礎学力や学習法をシッカリと高校で身に付けさせて頂いた為、大学で専門分野に特化した学習も、難なく熟して行けている様子です。又、有名校長先生のお話は、保護者としても知識が身につく楽しい物ばかりで、よくあるイメージの校長先生の長いお話とは全く違う為、講演会に参加している様な気分になり、得をした気分になると思います。