狭山市駅近くの活気あるイオン。
イオンスタイル狭山の特徴
国道16号沿いに位置する、好立地の大型スーパーマーケットです。
フードコートやゲームコーナーが充実しており、子供も楽しめる空間があります。
カルフールの名残を楽しめるローストチキンやハード系ベーカリーが手に入る店舗です。
━━2023/07/12更新━━6/23(日)にイオンの建物内にヤマダ電機及び大塚家具がオープンしました♪イオンの売場は食品売場、イオン薬局、モーリーファンタジー、イオンバイク、QBハウス、のみになります。(フードコートはありませんのでご了承ください)なおエレベーターも復活しました(*^^*)――イオン狭山の歴史――イオン狭山店(旧 カルフール)の敷地はかつては「ダイニック」の工場跡地に2002年10月16日にカルフールとして出店した経緯がある。2010年 カルフールのライセンス契約終了に伴い「イオン狭山店」となる。2016年 第1期リニューアル実施2022年 第2期リニューアル(ヤマダ電機オープン)
23年2月現在、イオンと一部の専門店のみ営業しています。一旦2月で閉店となりリニューアルオープンとのこと。外には子ども用遊具も少しあり、イオン内でミニストップのソフトクリームも食べられるし、イオンの惣菜好きなのでリニューアルの期待を込めて4で。
久々に行ったらほとんどのテナントが完全閉店セールをやっていました。何がおきるのでしょうか…元イオン武蔵狭山の新店舗に移転?にしても早いですよね。ここはカルフールじゃなくなってからテナントの出店退店が多く、いくたびに少し悲しくなります。
遊具があるので子供を遊ばせられるし、わたしは買い物ができるし、よく利用させてもらっています。3歳にちょうどいいです。秋はどんぐり拾いに夢中です。
私が行ったのは中華そば青葉です。もう30年ぐらい前でしょうか?中野区の駅前に青葉という中華そばやができた時は行列のできるお店でした。もう古いお店で人気店とはいきませんが懐かしい気持ちと綺麗なお店であることは評価する事ができるでしょうか。
たまに行くと、凄いものを見つけます!今日は、シャインマスカット長野産が一房、約1000円おもわず二度見と写真撮りました。
火曜市は安くてお得。食料品売り場は火曜しかいかないが。毎回レジ担当のパートさん達の私語に「なんだかなぁ」とモヤモヤする。客がいても「〜でさぁ」「〜よね〜」と近寄りもせず離れたところから大声で会話してる。ここは通用口じゃないんだけど。話すな、とは言わないが、緩すぎないか。他の方も書かれていたが、ベルクが社員教育しっかりしてて、手が空いても私語などしない。バイト君でもキチンとしているので、同じ物を買うならベルクを利用する。勤務中、という意識をもう少し持ってほしい。
車で行きました。1階が専門店街で、2階が食品フロア・サービスカウンターになってます。エスカレーターはスロープ型でカートごと移動できるのはうれしいです。ですが、店舗入り口にしかインフォメーションマップが見当たらず、(だいたい入り口の他エスカレーター横の柱や壁にあると思いますが。)どこに何のお店があるのかかなり探し回りました。天井から垂れ下がってる案内も片手落ちで、思ったように目当てのコーナーを探せなかったです。カタログギフトを購入しに行ったのですが、「カタログギフトをお求めの方はサービスカウンターまで」としか書いておらず、注文書のような小さな紙(商品横に付けてあるラミネートされた札)も無く、不親切な部分が多くみられたように感じます。
狭山市駅西口ロータリーから無料連絡バスがあって便利です。旧カルフールの名残で直営売り場は2階にあります。イオンにしては閉店時間が早めな気がします。
名前 |
イオンスタイル狭山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2969-7700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

キタァァー!ヤマダと合併しイオンは残ると聞いて近くのソヨラとの差別化できるのか?と思ってましたが調味料など種類が多くバイヤーのセンスが光ってます!イタリア料理系YouTuberで話題のMUTTY(ムッティ)トマトペーストがまさか大量にあるなんて!これまで狭山ではカルディの独占状態でしたが売り切れが続いてました!売り場をパスタコーナーの方にも置いて欲しいなぁ〜ブカティーニパスタも置いて欲しいです!ホリニシスパイスとか他であんまり売られてない物があったりと有難いです^_^YouTuberファビオ氏のムッティを使ったトマトクリームパスタは、簡単でお勧めです!https://youtu.be/NVe3_SdgRpc?si\u003diErJ_4t1NNs7tYZn