錦秀会グループで受ける最新医療。
阪和第二泉北病院の特徴
緩和ケア病棟では、しっかりとしたケアが受けられる病院です。
最新の医療を提供する錦秀会グループに所属しています。
膝関節・股関節の治療に定評があるので安心です。
うちの母が入院して2ヶ月。寝たきりで重度の認知症で喋る事も出来ず、癌も大きくなり、目も開けれない状態で点滴が外れ少しご飯を食べれるようになっただけで退院するように言われ、施設でもう良くなる事はないからと施設も出て衣類も全て処分したのに、又施設を探して衣類は揃えて下さいとか看護師に段々と言われ本当途方にくれました。こんな病院だとは思わなかった。でも担当の看護師さんは親切でした。他にはコロナ禍の中掃除の業者の人ですが若い子がエレベーターで一緒でしたが、おばちゃんやおっちゃん達はマスクをしていたのですが、マスクをせずに大笑いしていた。
緩和ケア病棟としては充分過ぎるくらいケアされている。
ひどい。雑な対応をされました。もう行きません。
父親が転院しオレと姉が主治医の岡野先生と初対面の時。『なんでウチにきた?』第一声がコレでした。次にMRIの画像を開いた瞬間『あ~コレはアカン。もう認知症の脳や。アカン、アカン。』っと言われ。オレと姉は呆然としました。胸ぐらを掴んで引き摺り回してやろうかと思いましたが当時、系列施設で働いていた立場上、我慢し大人の対応をしました。しかし姉は父親の面会にほぼ毎日通いつめオレもシフト上、週一面会3ヶ月ぐらいで姉の体調も悪くなり主治医がキーパーソンのオレに話しがあるとの事で呼び出しがありました。初対面から3ヶ月振りに顔を合わしました。今まで我慢して黙っていた事を主治医に話すも完全にシラを切られ挙げ句の果てには家族に渡す。主治医・医務・PTからの経過観察表のコメントに主治医『長期間に渡り意識が戻らず...奇跡を願いつつ。』※文面は省略しています。など、書かれてました。たまたま一緒に面会にきていた親戚も怒り出し宥めながら詰所にクレームを言い。上記の文面は削除させました。医療の素人は病院にお任せするしかありません。信用しているのにも関わらずこんななげやりな言葉をよく書けたな。っと思いました。星4つにしたのは危篤状態の時に怖がり始めたオレに『長男さん...お父さん、最後です。お父さんに声を掛けてあげて。』っと優しく声を掛けてくれたナースが1人、居た。家族や身内が来れなくて父親を看取れたのは、オレ1人。長男として親父を看取れました。あの時の女のナースさん(名前は不明)ありがとうございました。
感じの良い暖かみの有る病院です。
膝関節・股関節の口コミが良いので母の治療に訪れました。看護師さん主治医が優しく気に入ってますが、人口膝関節の調子がよくありません・・・(;^_^A
喫煙室が無いので、長い検査の前から、ずっと我慢しなければならない。
最新の医療が受けられる、錦秀会グループの病院。
に見て貰って居ますよ。消化器内科の鄭先生も辞めてしまっていなんですよ。鄭先生は神戸の地元に戻ったらしいですよ。今は、消化器内科の主治医は井上先生に代わり見て貰って居ます。潰瘍性大腸炎が悪くなり鉄剤の点滴をして貰って居る常態です。婦人科にも掛かって居て子宮内膜症と更年期で掛かって居ます。ヘルパーを辞めようかと思っています。私にはヘルパーの仕事がむかないと一年半たち築きました。暫くは病気の治療に専念しながらハローワークに行って探そうかなぁーと思っています。手を使わない仕事はないですよねぇ~?相談出来る人が居なくて宇野先生に話したいと思って入れさせていただきます。近大病院の病院から違う病院に代わりたいと思っていますがいかがですか?駒田美和より。
名前 |
阪和第二泉北病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-277-1401 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

働いている方々は丁寧で好印象です。ただ度々コロナが流行っている様子なのが心配です。大人数で大きな声でベラベラしゃべりながら歩いている家族がいてびっくりです。お見舞いのようですが10人近い。部屋には一度に全員入らなくても病院内に入って来たら対策になるのかどうか。病院内でベラベラしゃべる人たちが感染を気にしているとは思えないので恐いです。現場の看護師さん達も注意しにくいと思うので、病院としてもう少し厳しい対策をして欲しいです。これで家族が命を落としたら悔やみきれません…。