ぷりぷり海老天ぷらと手打ちうどん。
本格派 うどんの讃輝の特徴
ぷりぷりの海老天ぷらと揚げ餅の冷たいうどんが楽しめるお店です。
注文後すぐに提供される茹でたてのうどんが魅力的な讃岐うどん店です。
混雑時でも子ども用の器やスプーンをすぐ用意してくれる心温まるサービスです。
ぷりぷり海老天ぷらと揚げ餅の冷たいうどんをいただきました。女性3人で伺いましたが、時間差もなく同時に提供してもらえて良かったです(同じメニューを3個だったから当たり前かもしれませんが)並盛でしたが、なかなかのボリュームで海老天も揚げ餅もカリカリ揚げ立てで美味しくいただけました。量に関しては、私は通常、麺類は大盛りにするのですが満足できました。ただ、汁が少ないように思いました。結局、最後には残るのですが、あれだけの量のうどんだと上から掛けると汁が絡まり辛く、3人共に「汁、少なくない?」という感想でした。店員さんから「汁、足りてますか?」とか声がけしてもらうか、3人でもうプラス1つくらい汁徳利があっても良いと思いました。駐車場が広いのは助かりますね。また行きたいと思えるお店さんでした★
アウトレットへ行く道すがら、お昼になりかけていたので食事してから行こうかと、たまたま目に入った看板からの直感を信じて伺いましたが、こんなに素晴らしいうどん屋さんに出会えるとはいい日になりました。二人でかけうどん、釜揚げうどん、野菜天を頼みました。讃岐うどんということですが、まず、出汁がしっかりとれていて、塩味控え目。さすがに本場讃岐の濃さまではありませんが、これは美味しいです。麺は表面がやわ目で中がしっかりコシありで、ツルツルといくらでも食べられそうです。そして、天ぷらは衣が薄く、野菜の味がしっかり感じられます。特に人参は秀逸でした。また必ず行きたいお店の1つになりました。
駐車場はかなり広い。飲食店が周りにない場所です。讃岐うどんのお店です。本場の讃岐うどんに比べると高い。1番安くてざる、かけど770円。ですが揚げ玉、かつおぶし、ごま、小ネギ、しょうが、漬物がつきます。キレイな鰹出汁に細めのうどんと生姜で温まりました。
うどんより蕎麦派なのであまり足が向かなかったけど、うどんもたまにはいいかなぁと思って気になっていたこちらのお店をチョイスして訪問ランチ時めっちゃ混んでたうどん好きなら、コシも強くてモチモチ感のあるこちらのうどんはオススメ提供時間もスムーズで待たずに食べられるのは良い温も冷もどちらも美味しかった1年ぶりの訪問昼時は、やはり満席に近いが子連れのため座敷指定したが空いていた注文後すぐに子ども用の器とスプーン、フォーク出してくれた。
かけうどんと野菜天ぷら(盛合せ)、かやくご飯を頂きました。冷たいうどんをつゆに入れるようで熱々でなかったのが意外。讃岐というよりソフト麺のようでした。
狭山ヶ丘駅からてくてく、てくてくと30分、狭山茶畑に並んでお店はありました。本格派讃岐うどんのお店、うまいの一言です😆見た目通りでした。お客さんも次々と、直ぐにお店も一杯になりました。
この近辺では珍しいチェーンではない讃岐系のうどん屋です。メニューはうどん、天ぷら、ご飯ものが少しです。ぶっかっけ600円で量も400gと味、ボリューム共に満足です。お昼しか営業してない点だけネックですね…
武蔵野うどんではないので柔らかめだがコシがしっかりしているので温も美味しい。
コストコに向かう途中、ダシのきいたうどんが無性に食べたくなり初訪問しました。二日酔い気味の胃にとてもやさしいうどんでした。通りからはわからなかったですが店裏の駐車場が広いのです。
名前 |
本格派 うどんの讃輝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2948-8881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

埼玉県所沢市にある「本格派 うどんの讃輝」は、手打ちうどんのお店です。自家製麺のうどんは、モチッとした弾力とコシが特徴で、出汁つゆは鰹が香る魚介ベースの風味豊かな味わいです。特に「舞茸天ぶっかけ」や「野菜天ぶっかけ」が人気メニューです。店内は落ち着いた雰囲気で、全席禁煙。駐車場も20台分完備しており、狭山ケ丘駅からタクシーでアクセス可能です。何年かぶりで再訪してきました。相変わらず混んでいて、少し待って席に案内。以前好きだった「ぷりぷり海老とあげ餅のぶっかけ大盛」と「炊き込みご飯」を食べました。このぶっかけは、過去に何度となく食べた懐かしい味で、うどんも固めのゆで加減で美味しかったです。ただし、大葉でしょうか、上に載っている葉の切り方が大きめで、ちょっと青臭い感じがしました。炊き込みご飯は、初めて食べましたが、美味しかったです。今後は時々再訪できたらいいなと思っています。