昭和の味、深いスープの宴。
前田家の特徴
昭和30年創業の老舗ラーメン店、夜営業のみの隠れ家です。
焼き餃子や透き通ったスープ、チャーシューが絶品のラーメン!
斜め向かいの駐車場が便利で、出張帰りの立ち寄りに最適です。
JR山形駅から徒歩16分ほどの、閑静な住宅街に店を構える老舗ラーメン店「前田家」さん。営業時間は夜だけという少しハードル高めなお店ですが、地元の常連さんがひっきりなしに訪れる店舗です。注文したのは味噌ラーメンと餃子。味噌ラーメンは一瞬タンメン?と思えるようなビジュアルです。店主さんから「辛味噌は辛いから気をつけてねー」と優しいお言葉。スープは少し塩分濃度が高めではありますが、くどくなくスッキリした味わい。じんわりと胃袋から温められていくようで旨い。辛味噌を溶かすとニンニクのパンチが効いてさらに旨くなります。麺は「酒井製めん」製の少し縮れた中細麺。家系ラーメンに使用される「酒井製麺」とは異なるもので、山形に根付いた製麺所っぽいですね。そんな麺ですが、プリプリ食感が心地よく、啜り心地もマル。少し大ぶりな餃子は、表面がクリスピーのようにカリッとしてますが、表面以外はもちもちとしていてナイス。野菜メインの具材はぎっしり詰まっているし、この餃子かなりレベル高いですねー。常連さんが旨いラーメンを元まで、夜な夜な集う同店。地元に愛される理由が分かった気がします。
餃子が美味しい!ラーメンも美味しいが餃子の抜群の美味しさを数年振りに味わい…麺の感動が薄い(笑)餃子は黒胡椒が効いてるのか、あんの旨味を引き立てる。揚げに近い焼き面と上部のモチモチも堪らない。チャーシューメンは2種類のチャーシューが計6枚、個人的には脂身の少ないほうのチャーシューが好み。スープはうっすら浮いた油もあるがくどくない。ミソラーメンは辛子味噌付きで、辛みは細かな唐辛子がピリッとする感じでスープそのものがそこまで辛くなった感じもなく食べれた。ニラもよく合う辛味噌ラーメン。唐揚げも野菜炒めも美味しいらしく、頼んでいる客もいたが、お腹いっぱいなのでまたの機会にした。学生の頃はよく来たが、車を持つようになって通いづらくなり足が遠のいていたが久しぶりの訪問。相変わらずの夜から営業、そして飲みたくなる味とメニュー。この付近の方は幸せだ。駐車場は無いので、数件となりにある有料パーキングに停めることになる。
ラーメン平日の22時頃に訪問。先客はなし。帰る頃には団体客が2組入っていたので、夜中でも一定のお客さんはいる模様。駐車場はお店の斜向かいにある月極駐車場の2番と3番。カウンターに座り、ラーメンを注文。カウンターからキッチンがよく見えるので、職人の手際の良さに見惚れてしまう。提供までは5分程度。ひと目見て芸術的とも言えるラーメンに全身が反応する。あらゆる器官が緊張し、レンゲを持つ手が震え出す。スープを一口飲むと、圧倒的な旨味が全身を包み込み、一気に緩和状態へと誘う。急激な緊張と緩和からか、自然と笑みがこぼれる。油断していたら確実にやられていた。麺は細めのちぢれ麺。チャーシューの厚みは薄いが、しっかりと味がついている。これらは主張し過ぎることなく、スープと心地よく調和されている。相変わらず山形のラーメンクオリティに驚かされる。何気ないお店でも恐ろしいほどの逸品を提供している。もうしばらく山形での調査を続けることにする。
お店の斜め向かいの駐車場の、2番と3番が前田家さんのお客様駐車場だそうです。何年かぶりで訪問。相変わらず飲んだ後に食べたいラーメンだな~(^-^)令和4年5月4年ぶりくらいに訪問。相変わらず混んでますね😄向い側の駐車場、前田家さん用は2番と3番のままでした。ワンタンチャーシューメン1000円税込と餃子400円税込注文。久々に食べて美味かったです。ライスも注文したかったけど、メニューに無いんですね。まぁ飲んだ後に来るお客さんはライス頼まないんだろな~
夜しか営業してない難易度高めなラーメン屋さんにやっと初訪問。口コミを読んでちょっとビビりながらの入店でしたが、この日は全く問題なし。期待通りの美味しいラーメンで、一緒に行った大学生の娘は大絶賛!餃子は珍しく胡椒が効いたタイプ。途中、手作りのお新香のサービスもあり、いいお店でした。次回は味噌ラーメンと唐揚げも食べてみたい。ご馳走様でした!また来ます!
口コミ評価を見て食べに行きました。ラーメンは普通。手作り餃子も普通。唐揚げは美味しいかった。
出張の際に訪れましたが関東の有名店より遥かに美味しいです❗透き通ってあっさりだけど奥深いスープ、喉越しがよい麺、噛めば噛むほど旨味が溢れ出すチャーシューなど非の打ち所がありません❗今回、チャーシュー麺の大盛頼みましたが1050円は安すぎると感じてしまします。ラーメン消費量1位の山形を侮ってました💦ごちそうさまでした🙏
気合の入ったラーメン!という言葉がピッタリくるお店です。呑んだ後に看板に惹かれて寄りたくなります。夜はいつも混んでいますが回転は早いです。酔っ払いながらも気合の入ったラーメンをいただいて明日の活力にする!そんなイメージですね。自分的には締めにここのラーメンを食べるために小姓町界隈で呑んでいる?という噂もありますがw大好きなお店です。
出張最後の夜に見つけました‼ワンタン麺、最高に美味しかったよ‼
名前 |
前田家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-623-3990 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昭和30年頃に創業した老舗のラーメン店。ラーメン王国山形において、最も「王道でありながら、唯一無二のラーメン」を出しているお店でした。何の変哲もないラーメンなのに、どこにもない極上のラーメンが食べられます。基本的には、(山形特有のお蕎麦屋さんのラーメンと違い)中華系のラーメンをベースにした「王道の中華そば」なんですが、スープも麺もメンマもチャーシューも完璧な味わいでした。普遍的で極上の「ラーメン」、ここにあり!って感じです。酒井製麺所の麺ももぐもぐタイプで美味しかったし、メンマもホント美しくて食感もよくてお見事でした。山形駅周辺エリアの中でも、トップクラスの「王道のラーメン店」ですね。山形に来て、どこでラーメンを食べようかな?って悩んだときは、是非こちらのお店に行ってみてください!ただ、営業時間が18時~23時までと夜のみなのでご注意を!