地元産品が揃う道の駅。
道の駅 日向の特徴
地元の産品が豊富に取り揃えられていて、道の駅感が満載です。
鮮魚やお惣菜が目を引く、奥深い味わいが楽しめる場所です。
あまり広くないため、落ち着いて商品を選ぶことができる雰囲気です。
バイクの練習で訪れました。肉そばを美味しくいただきました。暑い夏に熱いそばで体力回復しました。公園みたいな広場が併設していて駐車場が広めです。
道の駅本体は広くないです。週末利用でしたけど駐車場もほぼ満車状態でした。ただ、「待ち時間」はないと思います。回転率がいいと思います。
比較的小規模な道の駅です。日向の特産品、オリジナルグッズに力を入れているように思えました。細島の岩ガキが有りました。ヘベス氷🧊は安くて旨い!
中規模な道の駅であんまり大きくありませんがお惣菜や鮮魚など並んでいます。特に地元産の岩ガキが安くで購入できて買って帰りましたがとても美味しかったです。お昼過ぎには惣菜も鮮魚類も売り切れていることが多いです。
昔からある道の駅で施設.駐車場ともにそれほど広くはありませんが、地元の産品を広く取り扱っていて道の駅感満載です。フードは軽食程度で席数もあまりないので日向市内の方が良いと思います鶏の炭火焼きが安くて美味しい。
名前 |
道の駅 日向 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-56-3809 |
住所 |
|
HP |
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/hyuga/hyuga.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

宮崎県日向市にある道の駅。国道10号線沿い、日向サンパークの交差点から東に入ってすぐの場所にある。もとから日向サンパークを構成する施設の一部として機能しており、嘗ては県下一の売り上げを誇ったが、後発の道の駅が相次いで開業し、日向サンパーク内にあった温泉施設である「お船出の湯」が閉業してしまったこともあり以前ほどの賑わいはない。とは言っても、小規模な施設ながらも販売スペースはそこそこあり、内容はそれなりに充実している。店舗へ入って左手には軽食スペースもありソフトクリームやカツカレー、うどんなどを提供している。ご当地ソフトは日向市名産の柑橘類、平兵衛酢を使った「へべずソフトクリーム」。