地元の新鮮野菜、たっぷり楽しむ!
JAいるま野 あぐれっしゅげんき村の特徴
地元農家の新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。
15時以降は海鮮ちらし寿司やしめ鯖が半額で楽しめます。
駐車場が広くて停めやすく、アクセスも便利です。
地元で採れたての野菜や果物や鮮魚もありました。焼きたてパン、レストラン🍴もありました。手打ちうどんは武蔵野うどんというそうで、こしがあり、安くて量もありとても美味しかったです。給茶機のお茶も狭山茶らしくて、香りも良くて美味しかったです。
野菜も豊富、フードコートのご飯も美味しいです(^^)今回は生姜焼き定食とカレーうどんいただきました(^^)定食は野菜ももちろん新鮮で美味しく、ご飯おかわり自由でお腹いっぱいで大満足(^^)カレーうどんも美味しい(^^)
買い物と食事に初立ち寄り。肉汁うどんをいただきました。麺はたいへん美味しかった、つけ汁の具が少々貧弱かな。お味は悪くない。ここは野菜天ぷら盛り合わせが押しなようだ後から気づく。ざるうどんに天盛りが吉か?売店のお野菜は取れたてフレッシュで大満足。地元の焼き団子も素朴で美味しかった。
スイカを求めて名産地に✨近隣では千葉が有名ですが、都内を抜けるのは一苦労なのでこちらに。大玉小玉、埼玉県産はもちろん、他県のスイカがあって目移りしちゃいましたので、たくさん買って大満足!売り場は平均的な広さで、青果だけでなく海産物もあります。食堂も併設されてますが、ちょっと品数が少なかったかな💦所沢方面からアクセスすると、駐車場の入口が判りづらいので要注意ですが、駐められる台数も多く、行きやすいと思います。はやくスイカ冷えないかな!?😍
u003c22年07月u003e【2度目の訪問。朝どり!吉沢さんちのとうもろこし 198円 に目を奪われました】・各種青果を購入させていただきました。・埼玉県の県道126号(所沢堀兼狭山線)を所沢方面に向かって走ると左側に現れる「JAいるま野 あぐれっしゅげんき村」さん。・前回、22年4月に訪問して以来、2度目の訪問です。・入間市へのお出掛け帰りに立ち寄らせていただきました。・特に前回と大きく変わったことはありませんでした。が、入店後すぐ目の前にあった「朝どり!吉沢さんちのとうもろこし 198円」に目を奪われました。・確かに、施設の横は広大なトウモロコシ畑が広がっていたので、もしかしたらそこで採れた朝どりのトウモロコシかもしれません。何より、生産者がわかる青果って信頼度も上がって、ちょっと高くても購入したくなります。それが198円というお安さに驚きでした。他の野菜も生産者がわかるようにパッケージングされているので、健康的なお食事をされたい方は是非一度試しに購入されてみて、満足したらリピされてもよいかもしれません。ありがとうございました。u003c22年04月u003e【狭山市にあるJAいるま野で納豆購入。綺麗で広々店内。】・各種青果/埋蔵金納豆 2P(108円)を購入させていただきました。・埼玉県の県道126号(所沢堀兼狭山線)を所沢方面に向かって走ると左側に現れる「JAいるま野 あぐれっしゅげんき村」さん。・青果やお肉、魚など幅広い食品を取り揃えていらっしゃるお店さんです。・店内に入ると目の前には「芥川製菓」さんのチョコレートが、賞味期限が約1か月後のものが50%以上の割引価格で販売されていて、かなりお買い得感がありました。例えば、ベルギーカップスタイル20というチョコは1500円→600円。これなら普段、購入に躊躇するものでも気持ちよくお試し買いできますよね。・広々店内は、綺麗に清掃されているのでお買い物も気持ちよくできます。・生肉や生魚はもちろん、お寿司やお惣菜などもあるので、夕食用の購入もありですね。・店外にはお花も各種販売されています。・今回は、「埋蔵金納豆 2P(108円)」という地元っぽいものを仕入れてみました。・大粒の納豆で、割と昔ながらのシンプルな納豆。昨今の甘さやコクなどを足したナナメな味付けというよりは、昔ながらのTHE納豆、という感じで懐かしさを覚えました。・近くにいらした際には、新鮮なお野菜や果物などを購入して夕食に並べてみてはいかがでしょうか。ありがとうございました。#JA #農産物 #ファーマーズマーケット #いるま野 #JAいるま野あぐれっしゅげんき村 #狭山市 #埼玉県 #観光 #スポット #狭山観光 #狭山スポット #埼玉観光 #埼玉スポット #トウモロコシ#JA #AgriculturalProducts #FarmersMarket #Irumano #JAIrumanoAgureshgenkiVillage #SayamaCity #SaitamaPrefecture #Sightseeing #Spot #SayamaSightseeing #SayamaSpot #SaitamaSightseeing#SaitamaSpot #Corn
野菜やお菓子、狭山茶などご当地物がたくさん販売されていて見ていて楽しいです。近所の似たようなお店、食の駅所沢と異なり、ここにはフードコートもあり、狭山茶が無料で提供されています。狭山茶ソフトクリームはおいしかった!
JAなので、当たり前ですが野菜や米を売ってます。でも、パンやお弁当なども売ってますよ。あとは、レストランと言って良いんだよね。うどんや定食が食べられるコーナーもあります。けんちんうどんを頂きましたが美味しかった‼️
2021年12月シクラメンや葉牡丹が多く販売されてました。2021年11月いつもは川越のアグリッシュに行っていました。はじめての訪問。駐車場も広くJA経営で農家の野菜だけではなく鮮魚も食堂もありました。特にブロッコリーは種類も多く紫色ははじめて見ましたを。お寿司の通常950円パックが500円。また、今日の夕食にした静岡産のうなぎ弁当が990円でとても美味しく食べました。うなぎのひつまずしも500円でした。これからも時間があれば行きたいと思います。
こちらで販売しているお米はとても美味しかったです。
名前 |
JAいるま野 あぐれっしゅげんき村 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2957-0831 |
住所 |
|
HP |
http://www.ja-irumano.or.jp/farmstand/ag_genkimura/access.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

9月の連休に行きましたが駐車場は待つことなく停められました。野菜は他より安いです。ほかにも魚、日配、手作りパン、米、惣菜といろいろあります。支払いはクレジットカードも可でした。併設して武蔵野うどんが食べられるレストランもあります。