武蔵野うどんと肉汁が絶品!
なんかんの特徴
埼玉県狭山市の田舎うどん なんかんで楽しめる肉汁うどんは特におすすめです。
手打ちの武蔵野うどんは、太麺・細麺が選べて食感も楽しめます。
窓際のテーブル席や大テーブルがあり、居心地良く過ごせる環境です。
狭山市の「田舎うどん なんかん」さんに初来店です。7月のとある日曜日の11時に到着。駐車場は、店舗脇と道路を挟んだ反対側にあります。店内は円形カウンター6席にテーブルが4卓。店員さんに、肉汁並盛(900円)とごぼう揚げ(290円)を注文。15分で着丼。いただきます。うどんは並盛でもボリューム満点で表面はツルツルでコシがあります。肉汁は甘じょっぱく豚バラや油揚げなどボリューム満点です。他店にはないごぼう揚げは、ごぼうの味がしっかりしていて、はまりそうです。ごちそうさまでした。また、伺います。
少し前から気になっていたので、ランチで訪問しました。率直に美味しかったです。オーダーの際に、太麺(武蔵野うどんみたいなコシ)と細麺(喉越し重視のツルツル麺)を好みで選べます。(太麺と細麺で使用している小麦が違うとPOPで説明書きがありました。)私はコシの強いうどんが好きなので、太麺で肉汁うどんを注文しました。10分弱で配膳されたと思います。うどんはゴリゴリに強いコシのある、食べ応えのある麺で、つけ汁は熱くもなく、温くもないちょうどいい温度でした。つけ汁の具材は、ナルトにほうれん草、油揚げ、豚バラ肉と見た目の色合いも、食感もバランスが取れた具材だなと感じました。つけ汁の出汁や塩気も丁度良く、美味しかったです。天ぷらなどのメニューもあったので、次回訪問の際は、細麺や天ぷらなど違うメニューも気になったので、注文したいなと思いました。
店の名の通りな田舎うどん屋さんです。テーブル4、カウンター4と結構なキャパあります。入店したら迷わず「太麺のうどん」系を頼みましょう。一度ここのうどんを食べると他店では満足できない程のコシが楽しめること請け合いです。まず麺の色からして茶色ががっており荘厳な佇まいなうえ、噛むとその凄さに驚かされます。本当にうどんとして美味しいです。私が求めていた武蔵野うどんとはまさにコレだったと痛感させられました。立地のためあまり混み合っておりませんが都内だったら間違いなく1時間は待たないと食えない人気店レベルです。通える方はぜひ。お値段もリーズナブルです。
冷たいおうどんに熱い肉汁でいただきました。豚肉とおあげにナルトがアクセントで懐かしい味でした。小盛り230g 中盛400gで中盛り挑戦しました。多かったかと思いましたが、飽きずに最後までペロッといただきました。食べ過ぎたかと思いきや、胃もたれなくすっきり。また、食べに行きたいと思います。
入曽駅より徒歩5分、普通の閑静な住宅街の中にあります。お店の中は昔の調度品などもあって、小物は一糸乱れず綺麗に並べられており、あたかも昭和の食堂のテレビセットのよう。懐かしさが充満しています。定番で肉汁うどんとかき揚げを注文。麺が本格的な武蔵野うどんでワシワシ。ここで出会えるとは思っていなかったので、驚きと感激。隠れ家的かと思いましたが、うどんパスポートの参加店で、有名人なども訪れたりと、知る人ぞ知る有名店なのかもしれません❗️
店内は、真ん中に大きな丸い大テーブル、窓際に6人掛けテーブル席、そして小上がりに座卓があります真ん中の大テーブル以外は、向かいとの間に透明な仕切り板が設置されていますお店に着いたのは11時15分頃、先客は無し注文したのは、肉汁うどん800円こちらのうどんは、太麺と細麺から選べますラーメンみたい!選んだのは太麺、肉汁には太麺!適度なコシのある美味しいうどんです肉汁もいい味、ただ、うどんの器にザルが使われていないので水けが多く、汁が薄まり味変してしまいました。
讃岐や稲庭など各地の名物うどんがありますが、意外と知られていないのが武蔵野うどん。昔は武蔵野地区の各家庭で打っていた田舎うどんで太くて固めの麺が特徴で、基本は暖かいつけ汁に付けていただきます。この家庭的なうどんの味を求めて探していたところ、なんかんに出会いました。もちろんスタンダードな肉汁うどんはおすすめですが、ユニークなカレーうどんも結構いけます。一品料理も豊富なので、次回は夜にお酒を飲みにゆきたいですね。
なんかんうどんは、挽き肉のあんかけうどん。細めんと太麺を選べます。美味しかった❗
武蔵野うどんこそ日本一のうどんと信じて疑ってないのだけど、この店の武蔵野うどんもなかなかですぞ😁
名前 |
なんかん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2956-9599 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

「田舎うどん なんかん」は、埼玉県狭山市にある手打ちうどんの名店です。特に人気の肉汁うどんは、太麺と細麺から選べ、どちらもコシが強く食べ応えがあります。つけ汁は豚肉やほうれん草がたっぷり入っており、醤油の風味がしっかりと効いています。店内は田舎風の落ち着いた雰囲気です。ボリュームも満点で、並盛りでも十分満足できる量です。特にタコの唐揚げも絶品で、訪れる価値があると思います。実に15年ぶりニ度目の訪問で肉汁大盛を太麺でいただいてきました。肉汁は、器にたっぷりと汁が入っており、太麺は、食べごたえがあって、美味しかったです。