鯖不漁でもお得!
季趣三昧 はざまやの特徴
お正月用の鯖寿司を頼んでも価格が安く、満足度が高いです。
季節ごとの旬の食べ物を楽しめるため、食文化を堪能できます。
鯛のお造り丼の美味しさが、特に評判のお店です。
良いお店と思います。本日伺った際には、ご子息なんですかね。夏休みのお手伝いをされてました。料理の下処理や、調理法は、かなり丁寧かつ、ワンランク上です。ランチに伺いましたが、接客は、ほぼ無し。料理は美味しいです。ガテン系の方には少ないと思います。
お正月用の鯖寿司を電話でお願いしましたお店の人が申し訳なさそうに「鯖が不漁なので(1,600円のところを)2,000円でいいですか」とのことでしたが、これが2,000円はものすごく安いです!脂の乗ったサバをややきつめの酢で締め、ほんのわずかにカラシを効かせているので鯖の臭みは全くないです四人家族様に二本買ったのですが、家族に好評であれよあれよといううちになくなり元旦のうちに全滅しました…来年もお願いします!
季節に応じた旬の食べ物、また郷土料理を美味しく頂けます。二階には個室もあり、家族連れ(小さい子供連れ)でも問題ありません 。料金もリーズナブルでお勧めです。もし、食べたいものがあれば、事前に連絡しておけば対応して頂けますよ☺️
カツオのタタキ1000円+50円で、汁→うどん美味しかったです。
徳島グランヴィリオホテルから、南に5分ぐらい歩いた所にある料理屋さんです。親子2代で、料理を作っているようで、レジ前には2人の名刺がありました。1階は、6人程のカウンター席と、4人掛けのテーブルが1つあります。18時頃伺いましたが、カウンターは常連さんでほぼ埋まってました。料理は、丁寧な仕事をされており、どれもおいしいです。鯛の刺身は、新鮮で厚さもあり、すだちをかけて食べるとさっぱりといただけました。名物の鱧もありましたので、次回は食べてみたいです。鳴門金時の天ぷらも、上品な甘さで気に入りました。定食が900~1500円ぐらいなので、リーズナブルに晩飯に使えます。県庁近くのホテルに泊まった方は、おすすめの料理屋さんですね!
鯛めしというより鯛のお造り丼です。鯛は天然らしい。量は女性向け。男性では物足りないと思う。 値段はこの品数では高め。小鉢がもう一品あってもよかった。
名前 |
季趣三昧 はざまや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-654-3245 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

美味しいご飯が食べられるお店ですね。ランチは種類も多く選ぶのも楽しい😃駐車場は、店の前二台くらい置けるかな?あとは、お店の向かい側に3台分有ります。短時間で回転するお店だから、少し待てば駐車場も空きますよ。50円プラスで小うどんに変えられる飲も嬉しいな。