鐘が響く!
西郷ダムの特徴
耳川水系で最も古い重力式コンクリートダムです。
間近で見ることができる鐘が美しいシンボルです。
環境と防災に対応した新しいダムに生まれ変わりました。
間近で見られる鐘がシンボルのダムです。数台の駐車スペースあり。トイレなし。ダムカードは写真を撮って、ここから車で10分ほどの美里町観光協会のさいごうの関での配布となりってます。
思わず 車を停めて見ました。大きな鐘が印象的なダムです。説明を読んでいると、台風の影響は 計り知れないくらい 大変だと 知りました😢
奥日向路327号線沿いにある、西郷ダム初めて寄りました。西郷ダムのシンボル「永遠の鐘」ダムの上に二つ座がっています。広場の鐘は鳴らすことが🔔できます。
環境と防災に対応したダムに生まれ変わりました。
名前 |
西郷ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.kyuden.co.jp/company_outline_branch_miyazaki_initiative_damcard_saigou_smt.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

耳川水系で一番古い重力式コンクリートダム。大型洪水吐ゲートを二門増設。スライドゲートに土砂流入防止等の対策を施している。美郷ノ蔵でダムカード貰えます。