梅雨時期の紫陽花、海と共に!
桃源郷岬の特徴
雨粒が蜘蛛の糸に絡まり、幻想的な写真スポットです。
梅雨時期の紫陽花が咲き誇り、色とりどりの美しさが広がります。
海も美しく見える絶景ポイント、訪問者の心をつかみます。
令和6年6月第2週訪問。紫陽花満開.これはまさに桃源郷。入園料千円も満足でした。車アクセスは国道10号門川町加草交差点からアクセス便利、山道で舗装が切れるラスト2キロは急坂じゃり道で離合注意⚠️駐車場🅿️は広く、トイレは簡易設置型を利用になります。
梅雨☔時期の紫陽花が有名でキレイです👌海もキレイに見えます👌2024/6/8これから開花するのもありましたが、今がピークに見えました。今年はどこのジャガランタも花の付きが良かったみたいです👍道路が広くなってました。入園料1000円2022/6/10時点で、満開か過ぎた感じに見えました。今年はジャガランタの花の付きが良かったです👌2021/5/29時点で、7分咲きに見えました。
予想よりは海側紫陽花少なかったですが色んな種類咲いてました。駐車場行く道が狭く舗装されてません観光バスも来るとか。
2023年の6/6に行きました。この日はあいにくの雨、開花状況は海側は満開で、入口付近は枯れ始めでした。色とりどりのアジサイがキレイで来たことない人は1度は来てみるのもいいと思います。入場料1000円。
6月1日から15日まて入場料1000円でした。その他の日は、700円です。今年は、咲くのが早いのか駐車場から入った所は、花が枯れかけてる?色も燻んでいました。海に面した方は、綺麗でしたが1000円の価値があるかというとん〜って感じでした。そんな中でも、可愛い紫陽花を見ると癒されます。駐車場入り口近くの道路は、私道の為か、かなり荒れているのでご注意を4、500mくらいかな舗装されていない山道なので紫陽花以外にも色んな木が植えられているので、そういうのが好きな方には、良いかと思います。駐車場端の池には、ハスの花が咲いていました。
2023年5月27日に行きました。紫陽花がたくさんあって看板によると200万本あるらしいです。行ったタイミングではまだ満開まで少し早かった感じでしたが、海と一緒にたくさんの紫陽花を見れる場所はあまり無いと思いますので映え狙いなら海が綺麗に見える晴れの日に行くのがオススメです。駐車場までの道は500m程砂利道で雨の日は車がかなり汚れると思います。駐車場は広いです。トイレは仮設トイレがありました。入場料は700円でした。
名前 |
桃源郷岬 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-63-5757 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

梅雨の雨が少しやんだ時に行きましたが、雨粒が蜘蛛の糸に絡まりなかなかの構図の写真が撮れました。200万本のアジサイは圧巻でした。個人的には6月中旬くらいが良いかなと思います。