魚介の旨み、こだわり麺。
らーめん歩の特徴
魚介のだしがしっかり効いたラーメンが自慢です、特に節系スープは絶品です。
平打ちのツルッとした自家製麺がスープと絶妙に絡み、飲みやすさが際立っています。
チャーシューはほろほろと柔らかく、特製のラーメンにたっぷり盛り付けされています。
魚介のスープがこだわりを感じます。あまりラーメンが得意ではない私が残さず最後まで美味しく頂けました❗ただ、思うんですが何故接客業で愛想がないまんま店に立てるんでしょうか。接客も『味』の1つです!常連さんとは大きな声で喋っております。こういう店は感じがいいとは言えません。ラーメンの美味しさが半減します。
熱々な優しい節系スープにしっかりと旨みがあって箸がすすみます!細切り昆布がいい仕事してます!美味しいと思います!ご馳走様でした!
丁寧に作られたツルッツルの一杯まぜそば?油そば?呼び名は忘れてしまいましたがいただきました。美味しかった。味玉もメンマも自家製麺もそれぞれ考えられてる。作り込まれてる。そう感じる一杯です。特に麺はツルッツル。稲庭うどんを彷彿とさせる中華麺。最高!ただ一点だけ個人的に微妙と感じたのが焦ネギ…これが丼の中で唯一活きて無い様に感じる。ネギ好きな自分としてはなんか惜しいなぁと感じました。美味しかったです!ご馳走様でした!
あゆむらーめんスープは魚粉だと思います スープはおいしかったです麺は細麺ですが、おいしいスープに絡まず麺の味しかしませんでした もったいないチャーシューはちゃんと味付けされていて、ほろほろでおいしかったですシンプルなので、盛り付けの良し悪しがよくわかりました食券制ですが、券売機が壊れており、注文制で食べ終わった後に会計になります席はカウンター席が7席くらいで、テーブル席はないみたいです駐車場はあるようです。
和風、節系の風味香る丁寧なラーメン特製にしたからか、ホロ系チャーシュー2枚味玉、海苔、切り昆布、ワンタンが入っていた駐車場は店の裏に2台分大きい車なら若干止めにくいかも。
お店はカウンターのみのタイプ食券ポチッとで注文できる荷物は後ろ壁のひっかけにかける荷物は棚とか置けない…(言えばあるのかな)あっさり魚介醤油系,飲みやすいただ全部食べたら血圧上がりそうwそれくらい飲みやすい平たいストレート麺店内で作ってる自家製麺もっちりしてるがコシがあって美味しいチャーシューは柔らかめどのラーメンジャンル好きでも食べやすいラーメンでした。
とっっっっっっっても美味しかったです!あゆむラーメンをたべました普段チャーシューは一緒に来た人に渡したりあまり食べたくないなぁという感じですがここのチャーシューはぺろりと食べてしまいました!スープも麺も美味しい!卵が黄金比のような半熟!一緒に来ていた人が油そば食べていたので少し貰いましたが全然風味違ってこちらも美味しかったです。最初写真などがないのが不安でしたが入ってよかった。
東所沢に出来た、所沢市観光情報・物産館 YOT-TOKO(よっとこ)内のJIGONA Cafeに地粉麺を提供しているお店。冷やしゴマダレ ¥900-を注文。美味しかった。
職場の同僚から、新規オープンしたラーメン店の情報を聞きつけ初来店です。日曜日の12:15に来店。店内には3人のお客さん。駐車場は店舗の裏側に2台あります。行き止まりの一番奥で少し止めにくいですが…店内はカウンター8席のみで、清潔な感じです。券売機で歩ラーメン(750円)+大盛(150円)を購入。こちらのお店は店主さんのワンオペですが、無口で黙々と仕事をするタイプの方です。10分程で着丼。いただきます。スープは魚介系醤油味ですが、しつこくなくスッキリしています。麺は平打中細ストレート麺で、しっかりとしたコシがあります。大振りなチャーシューとメンマに、切り昆布も美味しかったです。非常に美味しい一杯を頂きました。ごちそうさまです。またうかがいます。
名前 |
らーめん歩 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

丁寧な魚介スープにリングイネの様な形状の麺。麺には多少驚くものの見事なマッチ感。ここ最近はパンチが強いラーメンばかり食べていましたが、久しぶりに出汁がしっかりとした丁寧なスープに出逢い嬉しいです。中学生の頃に通っていたラーメン屋の味を思い出し少しエモーショナルな気分に。魚介スープに昆布(ここはめかぶ?ですが)が入ってるのも似ており感激です。そこは動物と魚介のWでしたが、動物を抜いたらこんな味になるかなと思いを馳せておりました。美味しかったです。