川越駅前で自習もできる!
川越駅東口図書館の特徴
川越駅から近く、便利な立地で自習がしやすいです。
3階分の広さに、豊富なキッズ本が揃っています。
平日21時まで開館、月曜日も利用できるのが魅力です。
自習スペースがあり学生多かったです。Wi-Fiあるのはありがたい。
駅から近くDVDやCDは多くビデオが置いてあります。日中は年配が多くソファに座るのは難しいと感じます。本の種類も東京都内の図書館と比べると寂しく感じます。
平日夜21時まで開館していること、(火)休みなこと、3Fはワンフロア全てがキッズ本であること、この3点は、中央図書館よりも良いと思います。建物自体がそう大きく無いので仕方ないのですが、学習スペースは少ないし、かといって閲覧席も机が無いので、勉強には不向きです。
ここ職員の対応が 良いですね。公共施設だからかな。昔は 職業無職 ホームレスみたいな人 見かけたけど 今は 見ませんね。まぁそうゆう方は 雨風しのげるから 良いんですね。でも 本を好きな人は 図書館は なくては ならない場所ですよね。^o^
座って読める席が多いのは良いと思います。蔵書数がもう少しあればと思うのは無い物ねだりでしょうね。
2階に学習スペースが7席ある。利用時間の決まりは無し。中高生のテスト期間になると激混み。検温、手指消毒の設置、こまめな机の消毒等、新型コロナ感染拡大防止バッチリで安心。3階には休憩スペースがあり、テーブル・椅子二脚が2セット。(飲料自販機あり)非常に利用しやすいため学習目的の人にピッタリだと思う。この図書館がすごく好きだ!!
川越のその他の図書館はだいたい月曜日休みですが、こちらは月曜日開館しているので、利用されたい方には良い図書館だと思います。館内は広いわけではないのですが、川越の駅からも徒歩10分位で一番アクセスしやすい図書館です。
久しぶりに座れました。
川越駅東口多目的ホール(クラッセ内)だよ。
名前 |
川越駅東口図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-228-7712 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kawagoe.saitama.jp/smph/shisetsu/kokyoshisetsu/bunkashisetsu/higashi_toshokan.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こじんまりとした広さの割に自習スペースが多くありがたいが、数としてはそんなに多くない。川越市は静かに勉強できる自習スペースが極めて少ないのが課題だと思う。川越駅周辺にそういった施設、あるいはスペースを作れるかが今後の課題だと思う。学生も多い街であり、数に対して圧倒的に足りていない印象。観光も大事だが、ぜひ市民のために少しの決定をして頂きたい。