川越名物、べにあかくんの魅力。
くらづくり本舗 久保町本店の特徴
川越の老舗和菓子屋で、べにあかくんが人気のスイートポテトです✨
店内ではお茶と試食を提供し、心温まるおもてなしが感じられます
広い店舗面積と豊富な商品ラインナップで、観光客にも地元民にも愛される名所です
知人からお土産としていただきました。川越にある和菓子の老舗のようです。和菓子の詰め合わせをいただきました。昔ながらの最中もとても美味しかったのですが、何と言っても川越名物、さつまいもを使った洋菓子が美味しかったですね。べにあかくんというスイートポテトがお気に入り。1番人気の銘菓のようです。
川越を代表する和菓子屋さんで、川越市民から何度かいただいて「ぜひ行ってみたい」と思っていたお店です。店内は広く、お菓子の種類も多く、スタッフのサービスも適切で、楽しくお買い物をすることが出来ました。実家へのお土産の手配もしましたが、スムーズに対応してくれました。次回に川越を訪ねた際も、ここでお土産を買うことになるでしょう!ただ、お菓子の種類が多すぎて何を選べばよいかが分からないくらいなので、展示の仕方やスタッフの方のおすすめがあると、更に楽しくお買い物が出来そうです。
本店で買った事は無いですがくらづくり最中と福蔵は川越市内でお土産として買ったり頂き物として何度も食べました。美味しいですね。
福蔵が食べたくて立ち寄りました。歴史と風情を感じるのですがくらづくり本舗さんの方針なのかな。静かすぎて入りにくいです。
埼玉テレビのCMでお馴染みですが、小江戸川越といえば、老舗の和菓子店です。種類は豊富です。限定販売品もあります。近くには喜多院と川越熊野神社、恋愛成就の川越氷川神社が近い。時の鐘とおしゃれなインスタ映えに是非とも。お土産に「福蔵」と「べにあかくん」は老若男女受け合いですよ。
ここぞ川越和菓子の聖地中の聖地❗️総本店ゆえに店舗面積も商品ラインナップも他店とはけた違い✨しかも店の目の前に駐車場🅿️があるので、ささっと買い物が済み、余った時間とお金💰️👛で小江戸散策も出来ます😆長い歴史にも守られ、地元民からも観光客からも人気がある川越の名所といえる地です😃🎵
ツーリング帰りに立ち寄りました。埼玉と言えば「福蔵」じゃとべにあかくんですよね。家族全員、くらづくりファンです。家のカレンダーもくらづくり本舗です。今日は桜どら焼きも購入しました。
知り合いからもらって、めっちゃ美味しかったです。ずっしり感の最中にあんこがたっぷり。だけど、、そんなに甘くなくて、お餅も柔らか。また、、食べたくなる味‼️私的には、つぶあんよりこしあんがいいと思ったけど、この最中には、粒あんが合う!
最中の福蔵は旨い、渋くて熱い日本茶が必要だ。
名前 |
くらづくり本舗 久保町本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-225-0030 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

モナカ1個買っただけなのに、お会計時に、お茶と味見のお菓子を出していただけた。