川越城唯一の空堀、歴史を感じる瞬間。
川越城 中ノ門堀跡の特徴
川越城本丸御殿から徒歩圏内でアクセス良好です。
中ノ門堀の傾斜が趣深く歴史を感じられます。
住宅街の中にひっそりと残る貴重な遺構です。
無料観光駐車場から川越城、そして菓子屋横丁方面に向かうと左手に出て来ます。一部ですが残されている貴重な堀跡だと思います。
川越城から菓子屋横丁まで歩いて向かう際に不思議な場所があるなと立ち寄り、昔の堀であることが分かりました。周辺は住宅街なので目立つ場所です。
注意して見ていないと通り過ぎてしまいそうな感じの場所にあり、周りが民家に囲まれいるのでここだけ時間が止まったような不思議な感覚を味わえます。ちょうど蔵の街と川越城跡の中間地点にあるので、散策ついでに立ち寄りスポットとしておすすめです!
川越城の唯一残っている堀跡です。かなりの深さのある堀なので、川越城の巨大さが想像できます?本丸御殿は別として、巨大堀を見る事ができたのは良かった。
2023-01-08堀の遺構で残っている場所はここだけです。結構貴重ですよね。素晴らしいです。地元の方の川越の歴史に対する愛着を感じます。
川越市役所と川越城本丸御殿の中間に位置する。3本の堀を配して敵方が直進できないようしたそうで、その一部。
正直、何もないけど、歴史を感じれる場所お城とか気になる私にとっては、読んでいて、楽しかった川越は、街中のちょっことしたところに、こういった場所があるからいいよなぁと思う。
平成20年21年に再整備されたとのことだけあって、住宅と住宅のほんの境に忽然と現れる空堀跡。綺麗に復元されている。わざわざこの堀を下って登って攻め入ろうとはなかなか思わないよなあ、、、、、
中ノ門堀は戦いの際に敵が西大手門から城内に攻め込んできた場合は沿うてして作られたとのことです。
名前 |
川越城 中ノ門堀跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-224-6097 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/kurashi/bunkakyoyo/bunkazai/nakanomon.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

川越城本丸御殿のすぐそばにある。看板が設置されているので分かりやすい。付近には博物館もあり。