名物焼きうどん、徳島の味!
さぬき手打うどん 丸亀の特徴
まったりしたうどんと上品なお出汁が自慢の名店です。
駐車場は午前中から満車になる人気の焼きうどんがあります。
いろんなニーズに応える広々とした店内で食事が楽しめます。
ヤッパリうどんは丸亀ですねまったりしたうどんに上品なお出汁久しぶりに堪能しました11時30分には駐車場 数台しか空車なし。
田舎のドライブインみたいな感じの店。天ぷら釜揚げとタコ天を注文しました。汁が生醤油のようでしょっぱいだけで、全く出汁感がないです。店内はアゴ、さは節出汁のような匂いはしてますけど。うどんはコシがあって美味しかったです。ランチ閉店間際に来店したお客を通すのは好感がもてますが、「釜あげ以外にして下さい」って、テーブルについてからいうのは可哀そうですね。お客さんは悩んてましたよ。テーブルについてから「じゃあ帰ります」って言える日本人は少ないんじゃないかな。入店する前に伝えるべきですね。ここは近くにあっても行かない店になるでしょうね。他のメニューは美味しいのかなとも思いますが食後のヒドい胸やけで、揚物の油も怪しいのかなと感じてしまいます。うどん、天ぷら、タコ天どれも食事として、私にはおいしくなかった。
子供の頃から何度も訪れているうどん屋さんです。定番は名物焼きうどん(八宝菜風)しかし今回は妻が注文するのであえて鍋焼きうどん。ここの焼きうどんは初めてでしたが、出汁に深みがあり間違いない味。何を食べても美味しいといえます。 まずはそのまま食べて後に半熟になりかかけた卵を器に溶き、そこへうどんを通す。 出汁に卵が混ざりやはり美味しい。そろそろ冷めたであろう焼きうどんを少し頂くもやはり熱い。 流石だと感じ味も昔から変わらず言う事無し。 変わったのは価格だけ。ハモ天も頼んでみましたが、丁寧な料理。 骨も当たらず臭みもなく美味しい。鳴門にきたらいつも来たくなるうどん屋です。
人気の焼きうどん!1060円から小盛りで40円引き。熱々のうどんに餡掛けの八宝菜みたいで、栄養バランス良し!かなり熱いので火傷注意!昔から焼きうどんが好き❤️レジのスタッフさん、すごく背の低い女性。ビックリするくらい横柄だった。他のスタッフは皆さん愛想良し。おご馳走様でした♪
福岡からです私事で徳島に来ました、お昼ご飯にと調べたらこちらが出てきて、評価が良かったので寄らせていただきました。朝一から行きましたが、すでに並んでましたね。天ざる頼みました、旨かった❗️写真は有りませんが、皆さんが頼んでたのでから揚げ3個も頼みました。来て良かったです👍️また徳島に来た時は寄らせていただきます。
土曜日、ウチノ海公園で遊んでからの、お昼の腹ごしらえのため行きました(^_^)11時半前に着いて、待たずして座敷に座れました♪店内は広くて、テーブルや座敷など、いろんなお客さんのニーズに応えれる感じでした☆注文したのは焼きうどん1080円、大きなどんぶりでドーンっと出てきました!笑具がたっぷり入ってて、八宝菜風なのが食欲をそそり、簡単にペロッと完食できました♪ご飯とも一緒に食べたい味でした〜(๑´ڡ`๑)子どものために注文したおにぎりのノリが下からじゃなく、斜めに巻いているのが妙にツボりましたヽ(`▽´)/
名前 |
さぬき手打うどん 丸亀 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-685-7344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

名物?なのかわかりませんが、あんかけ焼きうどんを食べました。でてきてびっくり、2人前くらいあります!満腹すぎて食べきれませんでしたが、野菜もたっぷりで美味しかったです。濃すぎず薄すぎずな味付けです。タコの天ぷらも食べました。こちらも美味しかったですが、物によって少し衣の中にぬるっとしたところがあり、生焼けなのかなーと感じたのでそこはマイナス点です。