迷路を抜けて北寄りの滝へ。
八戸観音滝の特徴
北寄りの道の駅からアクセスできて、迷路のような雰囲気が楽しめます。
41mの滝が目の前に広がり、圧倒的な迫力があります。
車を停めるスペースはありますが、特に整備はされていません。
駐車場は特に整備されていませんが、難なく車を停められました。そこから歩いて3分ほどで滝に到着。ぬかるんでいるのでご注意を。でも、特にアップダウンもなく歩けるのがいいですね。ご高齢の方でも見に行けそう。T R跡地があります。滝は障害物もなく直下に落ちる気持ちのいい滝です。高さ41メートルとのこと。雨上がりの晴れた、4月の中旬に行きましたがとても気持ちよかったです。緑も水も美しく素晴らしい景色でした。
2023.6.17八戸観音滝までの道はGoogleMAPあるあるでちょっと迷いますよ~🤣メインの大通りから五ヶ瀬川沿いの237号線までの道がかなり狭い💦MAPで確認すると滝近くの237号線に🅿️のマークがありそれが滝へ行く時停めれるスペースになります。2、3台かな~整備はされてません🤣滝への道は2本あって駐車場のお地蔵様近くから行く道は舗装されてるけどかなりのアップダウン💦滑る靴で行くと転倒するおそれあり😰八戸観音滝の看板たもとから行く道はぬかるみ道ですが平坦な道です。滝はなかなかの水量があり見応えありますね~👍✨滝を近くで見れるのが良いです😁五ヶ瀬川周辺はみどこがいっぱいなので是非近くに来たら八戸観音滝にも足を運んで下さい🌿
「やと」と読みます。218号線を分かりにくい案内板を頼りに右の細い道を川沿いまで降りて左折したらすぐに看板があります。道が2本ありますが、向かって左の道を行った方がいいです。前日までの雨でものすごい瀑布でした。せっかくの名所なので、も少し整備したらいいのにな、と思います。
無料の218高速を 八戸観音で降りると5分ほどで車でたどり着けました。 目印が少なくて 少し探しました。 秋に来たら周囲の山々も 最高です。 道路側の 入り口 の木の横に車おけます。 歩いて11分ほどで滝の近くまで行けます。 綺麗でした。
目の前で見る41mの滝は圧感です。マイナスイオンを感じます。子供たちは足の届く範囲で水遊びしてました。砂がすごいのですぐ濁ってしまいます。真ん中付近は水深2m位です。近くに2台程度止める駐車場があり、徒歩5分程度。あまり整備されていないので、大木が倒れておりました。
名前 |
八戸観音滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

穴場的、迷路的、北寄りの道の駅に観光案内所が有るよ滝はすごいです、周りも草刈りとかきれいです。入り口上には廃線の散歩道、線路が残っています。すずめばち注意だね。