周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
同じ呉市の安浦町、「第一、第二武智丸」の方がはるかに有名ですが、ここにも第二次世界大戦中のコンクリート船が、防波堤としてかんばっています。こちらは、自走できず、曳航されて燃料油を運んでいたという船で、名前も不明です。船体もだいぶ加工されていますが、舳先の方から見ると、船だったことはよくわかります。見に行かれる方へ。とにかく、駐車スペースがありません。私は、近くの脇道に入って、少しだけなら許されそうな場所に停めて、急いで写真を撮って帰ってきました。(ここは漁港なんですが、漁師さんたちは車で来ないの?)また、「船」へ向かう通路?も狭くて、油断すると海に落ちそうなので、くれぐれもお気をつけて。