特製!
博多もつ鍋大山の特徴
美里町の物産館内で楽しめるもつ鉄板焼は絶品です。
大山特製の赤牛カレーは牛肉たっぷりで満足感があります。
冷凍もつ鍋のお持ち帰りが可能で便利です!
物産館に併設されていたおそば屋さんは「博多もつ鍋大山」にに変わりました。よんなっせ自体は10時ごろ開店ですが、博多もつ鍋大山は11時からランチオープンだそうです。ランチメニュー美味しそうですよ。あの辺は食べるところが少なくて、お蕎麦屋さんの閉店がショックだったのですが、またあそこにお店ができてとてもありがたいです。2023/02にお昼で立ち寄りました。E.YazawaのBGMでモツ鉄板焼定食を食べたんですが程よいコクでお昼にちょうど良い感じでした。チキンカツ定食も良さそうでしたよ。2023/03/20サイクリングでお昼にしました。当日のBGMはBOØWYと長渕さんでした。塩もつちゃんぽん美味しかったです。メニューが新しくなっていて値上げしてました。
もつ鉄板焼、塩もつチャンポン、赤牛カレー(大山特製)をいただきました☺️美里町の物産館よんなっせ内にあるレストランで博多もつ鍋大山さんが経営❗メニューにもつ鍋はありませんが、お持ち帰りで冷凍もつ鍋は有り❗もつ鉄板焼は甘辛く仕上げてあり、ご飯が進みます‼️塩もつチャンポンもあっさりで⭕カレーはあまり辛くはありませんが、牛肉ゴロゴロですよ☺️3つとも量は少なかったんですが、どれも美味しいですね☺️カレー、牛丼はレトルトで持ち帰りも物産館においてあります‼️
高千穂へ向かう途中この先に食べ物屋さんが無くなるのと思い昼食として立ち寄りました。小さな地元の物産館に併設しているお蕎麦屋さんです。ざる蕎麦を頼みどこにでもありそうな雰囲気ですが美味しい蕎麦で満足しました。
以前はお蕎麦屋さんとして営業されていたようですが、店舗経営が変わられたようですね。ん?博多もつ鍋大山?聞いたことがあるけど、なぜ美里?メニューを見ましたが、やはりもつ鍋大山さんの系列のようです。しかし定食やちゃんぽんもありますよ。物産館の横に併設されています。カウンター6席、テーブル席6席(かな?)のお店です。米は山都町のお米かな?うまし!!お肉も柔らかチキンカツでした。男性には少しボリュームが足りないかな?午後1時半頃に来店しましたが、ご飯切れのようで、私達の後はチャンポンオンリーで対応されていたようです💦横の店舗は、「cafe3310」さんのスムージー屋さん。美味しそう🎵次は是非のんで(食べて)みたい。現在、色々と試行錯誤中かな?是非頑張って下さい!!ごちそうさまでした。
物産館にもつ鍋屋さんが!塩もつちゃんぽんをいただきました。スープはあっさり目、モツのコクが合わさっていい味そこにブラックペッパーで全体的に味が締まっている。具はキャベツ、白ネギ、モツ、糸唐辛子麺はもちもちしていました。非常に美味しかったです。
今の季節限定ゴボウ天そばおにぎりセットをいただきました12:00頃入ってしばらくしてご飯がなくなったみたいで、おにぎりや親子丼が完売になってました。
名前 |
博多もつ鍋大山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-48-1221 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

フォレストアドベンチャーの帰り、お昼食べようとGoogleマップで調べると大山??あの上乃裏の大山??があると気になり利用しました。数年前に行った大山は、もつ鍋が美味しかった思い出があるので期待大!頼んだのはもちろん鉄板もつ焼定食!これは美味かった!たけのこが入った味噌汁も美味でした!家族は唐揚げ定食、トンカツ定食頼みましたが、断然もつを食べるべきです。今度はもつちゃんぽん食べたいと思いました。テイクアウトのもつ鍋、悩みましたが買っちゃいました。思い出の味を家で堪能します。