古民家で味わう、絶品うどんの宴。
田舎うどん 伊佐沼庵の特徴
古民家風の建物で、江戸時代末期の趣を感じるお店です。
手打ちのもちもちうどんが、ボリューム満点で絶品と評判です。
隣の伊佐沼の水辺が、田舎うどんの雰囲気を一層引き立てています。
古民家を利用したお店。畳の座敷にテーブル席もある。うどん屋さんなので王道の「肉つけ汁うどん」を注文。つけ汁の場合、うどんは冷又は温から選べるので、迷わず「冷」にて。温かい肉つけ汁は味が濃い。肉と長ネギのコンビネーションが最高😃うどんを「冷」にすることでコシのあるうどんで食べることが出来ます。少し物足りなかったので、大盛りがおすすめかも笑美味しくいただきました♪うどんを冷にしたことでコシもある。
営業時間が短時間なので、タイミングが合わず、気になっていたが行けずにいたが今回初めて行かれました。けんちんうどんを頼みましたが、具だくさんで里芋が柔らかくて美味しい。農家のおばちゃん家で食べる食事のような懐かしい味でした。天ぷらもサクサクで食べごたえ充分。また時間を見計らって行きたいです。サラリーマン風の人やママ友達など、どんどん人が来て混雑していましたが、お店の人がテキパキしててスムーズな流れでした。
このお店は 古民家で 100年以上前の 建築物ですが 移築して持ってきたということです 店の雰囲気は最高です 。うどんの味も美味しい。 私が食べたのは きのこ汁つけうどんですが 美味しかったです。
過去数年前に来店して以来の来店になります。正直覚えていなかったので、再訪。11:40くらいに入りましたが、お客さんはそこそこ。妻は、かけうどんに天麩羅単品。私は、きのこうどんです。田舎のばーちゃんが作ってそうな味わい。素朴に美味しいです。きのこは、しいたけ、エリンギ、まいたけ、しめじは分かります。とても沢山入ってます。うどん大盛りはサービスで出来ます。妻の天麩羅単品は、小エビと玉葱のかき揚げと、かしわ天です。衣はサクサクで、揚げ置きはしてないです。とてもアツアツで美味しかったです。某有名うどんチェーンとは比較にならないくらいです。うどん自体は、そんなに武蔵野感はなく、食べやすい田舎うどんでした。また行こうと思います。今度は、周りのお客さんが結構な率で頼んでた、けんちんうどんを頼みます。ごちそうさまでした。
古民家の中は土間から畳の部屋、テーブル席が4、椅子席が4、テラス席は4席あって犬と同席出来る❗11時から14時まではランチ2時30分から17時までは喫茶お店に入ると美味しそうなうどん出汁の匂い❗今日はパンケーキを食べにきた🎶ボリューム満点パンケーキはフワフワ、とても美味しかった⤴️ゆったりとした時間を過ごせました。次は絶対うどんを食べに行く😁
2022年2月平日11時初来店。11時きっかりに開店。古民家風の建物に靴を脱いで上がる。座敷とテーブルが多数あり、そこそこのキャパがある。肉つけ汁うどん特盛600g(税込み750円)を注文。うどんの量は並~特盛まで同料金(少なめもあり)。うどんを温、冷から選ぶのだが、つけ汁が温冷かと思い温を選択。熱いうどんを食べることに。うどんは良いとして、問題はつけ汁である。このつけ汁が薄い。薄いと言うか、女性向けと言うか、ただの肉うどんのスープである。普通の肉うどんからスープとうどんを別々にしただけかと。つけ汁もさほど多くはなく、豚バラ肉4枚程とネギ。もちろん全て飲み干せます。つけ汁の濃さは人それぞれあると思いますが、薄めが好きな方や塩分を気にする方には向いているかと思います。この店から西に数分行った場所にある大将(うどん店)の肉汁うどんのつけ汁の方が量もあり、味濃く男性向きかと。
ちょっと辛口かもしれませんが食感が悪かったです。座敷で落ち着いてていいんですけど、肝心のうどんが…。夏は冷や汁があって美味しんですが、やっぱり麺の茹で加減なのか粉なのか打ち方?茹で方?それともたまたまか。実に惜しい…。落ち着いた店で好きなんですが、うどんにパワーが欲しい!!
戸田家の古民家を活用した店で趣きがあります。
江戸時代末期から明治初期に建てられ古民家を伊佐沼農産物直売所の隣に移設、おもむきのある店内でごん太のうどんがいただけます。一緒に出された漬物がおいしい。
名前 |
田舎うどん 伊佐沼庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-226-3780 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

古民家風の建物で食事ができるうどん屋。かけうどんは550円からとかなりリーズナブル。私は天ざる、妻は肉汁つけうどん、追加でたまごかけごはんを注文。こどもと取り分けて頂いた。麺は芯が残る歯ごたえのあるうどん(吉田うどんに近い感覚)。実際にかみ切った断面の中心には残っている芯が見える。苦手な方は温かいうどんにするとあまり気にならないだろう。量は麺が太い分、本数が少なく、量が少なく感じるかもしれないが、満腹感はある。たまごかけご飯のたまごは地元の美味しい卵をつかっており味わ抜群。川越観光からは離れておりなかなか行きづらいが、車であれば隣接した農産物の直売所や喫茶店、芝生広場もあるのでおすすめしたい。